
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
<心配するほどぬるくはなりません。
むしろ食べやすい温度に下がるということです。冷凍野菜は少量です。生卵も加えてようやく食べやすい温度へと持って行けたという感じです。後、青菜細切れを少々加えて葱の代わりというか補充という感じでこれで栄養満杯になった気がしました。青菜は茹でた大根葉か小松菜葉を用います。
結構、うまかったということを報告しておきます。
なるほど。
少量なのですね。それなら理解できます!
機会がありましたら、私も試してみます。
貴重なレシピありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これはダメじゃないでしょうかね。
冷凍野菜を入れるわけですから熱湯いれても
スープがぬるくなります。
さらにそこに生卵をいれたらさらにスープがぬるくなりますので、
とても不味くなると思いますが。。。
心配するほどぬるくはなりません。むしろ食べやすい温度に下がるということです。冷凍野菜は少量です。生卵も加えてようやく食べやすい温度へと持って行けたという感じです。後、青菜細切れを少々加えて葱の代わりというか補充という感じでこれで栄養満杯になった気がしました。
青菜は茹でた大根葉か小松菜葉を用います。
結構、うまかったということを報告しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- 食べ物・食材 あなたは袋麺だけで食事しますか? 21 2023/12/22 09:57
- 食べ物・食材 買ってすぐ冷凍した野菜でも臭いのは何故ですか? 6 2023/06/27 10:52
- 食べ物・食材 何で太ったのかわかりません。嫌いな食べ物(食べれなくはない)ポテチ 揚げ物8割くらい マヨネーズ し 13 2023/06/05 18:19
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- レシピ・食事 手作り味噌ラーメンについて。 3 2024/02/23 09:14
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 食生活・栄養管理 私の弟(20代)は、食べ物の好き嫌いが激しいです。肉も野菜も魚も嫌いです。食べられるものがあまりあり 5 2022/04/03 22:01
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
弁当を週末つくって冷凍したい...
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
ゆで足りなかったパスタをどう...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
煮豚を作ったときの煮汁は、使...
-
皆さんが業務スーパーの冷凍フ...
-
女友達をおかずにしても問題あ...
-
イカ飯を温めなおすには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
デミグラスソースが大量に余り...
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
いつも大量に作るもの、教えて...
-
遠距離恋愛中の彼氏におかずを...
-
単身者向けの料理を送りたいの...
-
オニオンスープは何日もちますか?
-
自然解凍でOKのお弁当おかず
-
冷凍→解凍したつくねが硬い
-
常に常備している食べ物は?
-
冷凍出来るお弁当のおかず
-
レトルトカレーへのお肉追加方法
-
保存できるお弁当のおかずはあ...
-
ご飯を大量に冷凍保存して弁当...
-
平日のお弁当用 カレー 冷凍
-
お弁当のおかず
-
根菜カレー 何を加えれば
-
春から一人暮らしになります。 ...
おすすめ情報