
5回に1回くらいの頻度で休止状態からの復帰で外付けキーボードを認識しないときがあります。
外付けキーボードは、USBハブ経由で接続しています。
どこを見直せばよいでしょうか?
■環境
OS: Windows11
キーボード:REAL FORCE(91UBK)
ハブ:Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1) 100W USB PD対応
PC: Lenovo Thinkpad T14s(AMD)
ハブには65WのACアダプターを挿しています。
このPCの標準のACアダプターは45Wです。
先週までは違うPC(ThinkPad T470s/Windows10)で同じ環境で使っていて、100回に1回くらい休止状態からの復帰でキーボードを見失っていました。
先週にPCを買い替えてから5回に1回くらい見失っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
7
ペルソナ3リロードの必要なスペックについて
ノートパソコン
-
8
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
9
マルチモニタの片方が映らない。
モニター・ディスプレイ
-
10
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
11
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
CPU 使用率
ノートパソコン
-
14
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
15
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
16
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
19
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
20
ゲーミングPCなんです 仕様OSはWindows11 仕様メーカーはASUS 仕様デバイスはASUS
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
USB延長ハブとキーボードの相性
-
flickのように複数コピー出来る...
-
PCのキーボードをbluetooth化
-
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
-
パソコンの操作方法をスクリー...
-
ファンクションキーが無い場合...
-
ノートパソコンのキーボードを...
-
ノートパソコンのキーボードに...
-
キーボードが認識されなくなり...
-
パソコンのキーボードのAの右横...
-
キーボードが不定期でデタラメ...
-
キーボードを触っていないのに...
-
PC起動時に keyboard error or
-
ドライバーなしでネジを外す方法
-
vaioを使用していますが、キー...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
iPad 寿司打について。
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
勝手にバックスペースされる
-
USBキーボードを外すと、起動で...
おすすめ情報
この質問を投稿したあと自分で調べて以下を試しましたが、現象変わらずです。
・電源オプションのUSB のセレクティブ サスペンドを無効
・高速スタートアップを無効
・Lenovo VantageのUSBへの「常に USB デバイスに電源を供給する」をオンに