
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
我が家では、1歳と2歳半の親子が居ますが、未だに寝る時など、おっぱいを貰っています。
どんなに離しても無理ですし、生後1ヶ月なら仕方ないかも知れませんねぇ。。。
おっぱいは、6個あるので位置をずらすように子猫の顔を他のおっぱいに持っていって1個だけに集中させないようにするか、おっぱいを吸い始めたら、スポイトみたいな物でミルクを与えてお腹いっぱいにさせて、一緒に寝かせるかをしたらどうでしょうか。
生後2ヶ月ぐらいで離乳となりますので、時期が来たら、おっぱいにからしを塗って(効くのか不明)離乳させてみると大丈夫かも知れません。
今の時期に無理に離してしまって成猫になったとき、仲悪いとずっと隔離して飼わないといけない事態に陥る事もあるので、このままの状態での方法の問題だと思います。
それにしても、先住猫ちゃんはとても優しい子ですね!
回答どうもありがとうございます。
やはりまだ母乳が必要な時期なのでしょうね。
もう普通にドライフードを食べているので、またミルクを与えていいものか迷っているのです。
せっかく離乳したのにいいのかなと…
説明が足りなかったのですが、仔猫たちは捨て猫で一時保護をしています。あと数週間で里子にでることが決まっていますので、成猫になったときの心配はいらないんです。
6個あるおっぱいの全部が真っ赤なので困るんですよね。2匹なのになぜ?とw
>先住猫ちゃんはとても優しい子ですね!
ありがとうございます!!母性本能が強いみたいで可愛がっているのですが、さすがに最近はおっぱいを吸われないように逃げていきますw
No.4
- 回答日時:
>やはりまだ母乳が必要な時期なのでしょうね
母乳云々とは違いますよ
成猫になっても止めない子っていますんで
ちなみに猫のオッパイだけじゃなくって人相手にもチュパチュパする子もいます
>最近はおっぱいを吸われないように逃げていきます
嫌になったら逃げる。良いと思ったらさせておく
ほっとけば良いのでは?
回答どうもありがとうございます。
>ほっとけば良いのでは?
そうですよね。とりあえず見守りますね。ただ、時々逃げられないらしくて私の顔を見て助けを求めるように鳴くんです。
そういう時は助けてあげることにしています。
市販の猫用粉ミルクを与えようか迷っているのですが、どう思われますか?もしよろしければお答えください。
No.3
- 回答日時:
先住猫が嫌がらなければ問題は無いと思います。
生後1ヶ月だから本当の母親と思っているのでしょう。むしろ微笑ましい事だと思います。うちは昔生まれて間もない子猫を拾ってきたときに、先住犬のおっぱいを吸っていました。それもあって死ぬまで種族を超えて仲が良かったです。真っ赤になるのは他の回答者のように決まったところを吸いすぎているからでしょう。そのあたりのバランスを考えてあげるだけでいいと思います。
回答どうもありがとうございます。
確かに微笑ましいんですが、最近では先住猫が仔猫たちにおっぱいを吸われそうになると、逃げていくので心配です。
犬と猫でも同じようなことがあるのですね。
それも微笑ましいことです。
同じところを吸われないように注意してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫のことで懺悔したいです。 1 2022/07/05 02:39
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 赤ちゃん 年子を計画妊娠したいですが、そのために母乳を辞めなければならないことが悲しくて踏ん切りがつきません。 3 2022/04/06 15:13
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 子供が友達から猫ちゃんを貰ってきました。 既に先住猫ちゃん(女の子避妊済み)4歳がいます。 貰ってき 3 2023/08/11 12:28
- 猫 子猫が親猫に威嚇するように 2 2023/07/11 23:44
- 妊娠 妊娠13Wまで妊娠に気づかず喫煙 1 2022/04/19 22:27
- 猫 子供が駄々こねたら 3 2022/04/18 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先住猫と新参猫。これって喧嘩...
-
新入り猫をお迎えするにあたっ...
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
新入猫が鳴きやまない
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
先住猫2歳(甘えん坊)がいま...
-
子猫の性別判断をお願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
新入り猫をお迎えするにあたっ...
-
先住猫2匹とエイズキャリア猫...
-
新入猫が鳴きやまない
-
先住猫と子犬
-
新たに猫を・・・
-
猫の多頭飼いについて (先住...
-
猫の多頭飼いで・・・
-
メス同士の猫を仲良くできますか?
-
先住猫に仔猫をいきなり対面さ...
-
猫が通院での恐怖がトラウマに...
-
なぜ鳴くの?
-
老猫を保護したのですが...(か...
-
先住猫と新入り猫の仲が悪い
-
2匹目を迎え入れようと思ってい...
-
2匹目の猫を飼いたいのですが...
-
飼い始めたばかりの子猫が行方...
-
新しい猫を飼うにあたってやっ...
-
猫 2匹目迎え方
-
FIP 先住猫が死んだ後また2匹目...
おすすめ情報