アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不満や意見の伝え方の是非についてお聞かせ下さい。
思っていることを正直にその都度伝え、不満は溜め込まず吐き出して、意見の衝突があったとしても後々に引きずらない性格がよしとされているように思いますが、自分には無理です。そんなことできるの子供だけだと思えるのですが、大人の伝え方のコツなどありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

意見は、根拠ある内容で、


不満は、その要点と改善案を添えて、
に配慮すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいですね!簡潔で。
ありがとうございます。意識してみます(^^)d

お礼日時:2024/03/19 14:45

Q&Aサイトで夫婦のトラブルをよく目にしますが、夫婦のどちらか、あるいは、両方が、「自分の気に入るようにしろ」と自分の価値観や考えや感覚を押し付けて強制しようとしているケースが多いです。



夫婦生活や共同生活は、1割の大きなことだけ言って、9割の小さいことは目を瞑った方が良いです。

家族やペットの健康や生命を脅かすようなことや、ご近所にまで迷惑を掛けることや、違法なこと等、それくらい大きなことは言っても良いですが、脱いだ服を洗濯籠に入れないとか、トイレの電気を消し忘れるとか、自分の部屋を片付けないとか、その程度の小さなことは、目を瞑って、相手のしたいライフスタイルを尊重して、好きにさせてあげるべきだと思います。

どうしても、神経質で、細かいことが気になって、小言を言ってしまう人は、月に1つ程度にするとか、頻度を減らすことですね。小言を言われる側のストレスにも、きちんと配慮するということです。

ほぼ毎日のように、「あれが気に入らない、これが気に入らない」「ああしろ、こうしろ」「あれをするな、これをするな」と言っていては駄目です。それは利己的、自己中心的というものです。独裁者です。

そういったことへの配慮がきちんと出来ていない人が、夫婦関係、共同生活を悪化させます。

ある、海外の大家族のおばーちゃんが、TVでインタビューを受けて、「孫にも囲まれて、こんな幸せな老後が待っているとは思わなかった。」と言っていました。

そして、インタビュアーが、「こんなに家族が多くて大変じゃないですか?」というようなことを聞いたら、「そりゃあ、自分の好き勝手言っていたらうまいいきませんよ。」というようなことを言っておられました。

このおばーちゃんは、幸せな環境を手にしたというより、幸せになるマインドをきちんと持っていたのだと思います。

このおばーちゃんが、自己中心的で、「あれが気に入らない、これが気に入らない」「ああしろ、こうしろ」と言う性格だったら、幸せは感じてなかったと思います。

家族のそれぞれのライフスタイルを尊重して、寛容に接してあげられるマインドを持っていたから、幸せになれたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、譲り合いの気持ちが大切も大切ですよね!

お礼日時:2024/03/20 10:42

伝える時に事実だけを伝える。


そこに自分の感情は乗せない。

例えば、仕事でミスがあったら「ここ間違えてたよ。」とだけ伝える。
嫌味な言い方は論外ですが、「直しておいたよ。」「気をつけてね。」なども付けると受け取り方によってはトラブルになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、伝え方ひとつで結果もかわりますよね。それと、伝えたときの表情、声質、イントネーション、雰囲気、間なども大切だとおもいます。

お礼日時:2024/03/19 16:26

みちょぱさんは 部屋にとっ散らかっている旦那の靴下があったら


ここに散らかってるよ と言って自分が片づけるそうです
暗いと不平を言う前に進んで明かりをつけましょう
過去と他人は変えられないが自分と未来は変えられる
自分が相手から不満を言われたくないから
言われることはしません
不満じたい作りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね!なかなか人て変わるものじゃないですものね。良心に従い、行動します!

お礼日時:2024/03/19 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A