
小学生の理科の入試問題で、この問題の答えは(1)イ (2)エになるそうです。前回質問して自分でやってみましたがまだ解決できずにいます。
この問題を理解しようと自分でグラフを作って書いてみたのですが、こも問題の解答にあるグラフと
違うグラフになってしまいます。
自作のグラフを作って考えてみたのですが、自作のグラフの横軸縦軸の数字は全て倍数を表しています。例えば自作グラフの数字8と書かれているところは8倍というこです。
(1)の問題。ふり子の長さが4倍9倍16倍になるが、グラフは周期×周期を表しているものなので、ふり子の長さが4倍9倍16倍のとき、周期×周期であれば、周期は4倍9倍16倍となる。右にように長さが4倍のとき、周期は4倍、長さが16倍のとき、周期も16倍になる。それらを線で結ぶと直線になる。
(2)の問題。ふり子の長さが4倍9倍16倍、25倍、36倍、49倍、64倍、81倍になるとき、周期は2倍3倍4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍になるとい条件があるので、その条件どおりに
グラフを書いてみたのですが、(1)のグラフと同じように線で結ぶと直線になってしまいます。
しかし、実際の問題の解答は曲線になっています。自作のグラフや考え方はどこか間違っているでしょうか?
そもそも(1)の自作グラフでの解釈やグラフは正しいでしょうか?

No.2
- 回答日時:
右のグラフじゃ駄目だ。
ちゃんと、目盛を均等にしないと・・・・。
こういうグラフ、人を騙す時に使う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
数3 面積
-
数2の問題 式と証明
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
この問題なのですが、①と②の式...
-
数Aの問題です。 正六角形の3個...
-
数3の問題です。 点(3,0)から楕...
-
この問題の三角形AGFと三角形CM...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
a>0,b>0 のとき、不等式(a+b)(1...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
三角形ABCの重心と3点ABCから等...
-
正八面体ABCDEFの各面の重心を...
-
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
この2つの問題を教えてくださ...
-
数学 不等式を満たす整数の個数...
-
三重積分についての問題です {...
-
「x²-2ax+a-6=0の解が全て1より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
1から30までの整数をかけた1×2×...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
数学Aです 正七角形について 3...
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
数学Aの組み合わせの問題で、正...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
高校数学、2次不等式の問題で...
-
平方完成
-
座標平面上の3点A(9,12),B(0,0)...
-
2次関数の最大最小問題です aは...
-
図のように、点Oを中心とする半...
-
数3 面積
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
数学平方根の問題 教えて下さい!
-
見にくいかもしれませんがお許...
おすすめ情報