dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホーム施設の食堂にて勤務してます。
60代の車椅子の男性で、毎日3食米飯を230g食べる方ですが糖尿病になるリスクは高まりますか?
この人はすごい早食いでもあります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

体質にもよりますが、60代でその食下量では可能性は高い。


年齢とともに基礎カロリーは減ってゆく。それなのに若い時と同じに食べれば消費されないカロリーは血中を漂う。この血中カロリーが高い事が慢性化するのが糖尿病です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/04/07 21:00

ベジタブルファーストですか。

または肉か、ちなみに私はドレッシングやソースはかけないほうがいいと思い、いっさいかけません。糖分を摂ったら意味ないので。
実はうちの台所は無塩です。食塩おいてません。醤油もおいてません。焼き肉のタレも。四十年ないです。片頭痛持ちで脳梗塞が怖くて、高血圧予防のためです。
    • good
    • 1

糖尿病だけではないです。


早食いは消化器系疾患のリスクにもなりますし、肥満の方がする食べ方ですね

車椅子となるとADLは自立ではないですし、便秘、年齢的な面も兼ね誤嚥性肺炎のリスクも生じます

一食につき米飯230gでしたら、60代にしては多めですね
認知症リスクも高まっているかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/03/31 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A