
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
白米多少減らせばいいよ
具体的には2/3か1/2ぐらいに
それで体脂肪は落とせる(筋肉も落ちるw)
減らしすぎると肉体の各所で使われる分も無くなるから
ある程度減らすってのが正解ね
カロリー自体は気にする必要ないよ
ありゃただの熱量だ
多けりゃ勝手に排出される(各部位の体温として)
まぁ…けど…カロリーが高いってのは糖質も高くなるって事だから
結局制限すりゃ落ちちゃうんだけどな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
算数
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
8÷0=
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
4^0.5乗の答え
-
パーセントの計算がまったく出...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
割り算の説明
-
累乗簡単に計算する方法とかな...
-
300÷1.5=200の計算方法
-
代数和ってなんでしょう
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
10の-5乗の意味
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
累乗の計算の仕方
-
2L7dLの答えは9dLであってますか✨
-
可到達行列について教えてくだ...
おすすめ情報