
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
看護学校の話です。
入学時1クラス50名だとしても、そのままのメンバー(留年組はのけて)で卒業するのは25名前後です。残された精鋭のみが国家試験を受けるので当然看護師の合格率は高いです。辞める理由はそれぞれですが、留年・妊娠・適応不能・体調不良・やる気喪失・成績不良・素行不良などですね。
辞める人は社会という篩い(ふるい)から外れた人で決して学校のことを良くは言いません。
最後まで務めた人から見ると、その人自身が不適合者だったのですがね。
辞める人は自分自身のことを見つめ直せない人が多いようです。
No.4
- 回答日時:
専門学校は、大学や短大に入れなかった人が就職以外の道として選ぶ場合もありますよね。
高卒で就職は出来ないから仕方なく、とか、とくにやりたいこともないけど就職はまだ無理だからとりあえず、という人もいらっしゃいます。もちろん、その職業にどうしても就きたいという熱意を持った方もたくさんいらっしゃいますが。
専門学校を辞めて行く人は、大半の方が前半の「仕方なく」「とりあえず」に該当するのではないかなと思います。
あと、よくあるのが「思っていたのと違った」ですね。これも、その職業に対する熱意があれば乗り越えられるものだと思うのですが、そうでもない人は辛いと感じるでしょう。
あくまで私の通う専門学校の話です。
工業(と言っていいのかも怪しいですが。)と商業を混ぜて「国際的」というトッピングをしたような分野です。
No.3
- 回答日時:
専門学校にもよりますが、入試があってないような学校がありますし、お金さえ払えば誰でも入学できるような学校も結構あります。
本人が本気でやりたいと思って入学したのなら、長続きするのでしょうが、そうでないなら途中でやめてしまう人も結構いるようです。
入学前に想像していたものと、現実では差があり、辞めてしまう人も結構いるようです。自分が学んでいく分野がどういったものなのか、ある程度勉強してから入学を決めた方がいいと思います。
地方から出てくる人は、一人暮らしで生活が乱れて学校にこなくなる人もいるみたいですね。授業料と生活費を稼ぐバイトが忙しくて、学校に来れなくなる人っていうのもいましたね・・・
三ヶ月で半分というのはちょっと多い気がしますが、出席率や成績が原因で進級できなくてやめるという人は結構いるみたいですね。やめる人が多いのは、学校側のケアや体質に問題がある場合もありますね。
No.1
- 回答日時:
私の場合ですが、大学卒業後、社会人をやりながら専門学校にも通いました。
同級生も資格を取るという方と技術を学びたいという方が半々で、技術を学びたい方は特に卒業には拘らず、マイペースで授業に出ていました。
確かに卒業までの2年間に、結婚で中退したもの仕事が忙しくてこれなくなったものを含めて、1年間で半分ほど、私自身も仕事が忙しくて、勉強が遅れてしまい1年半で中退しました。
大学の場合、授業も単位制で、落としても4年間で取ればよいので、比較的マイペースでいけますが、専門学校の場合は中学・高校同様カリキュラムが組まれ、出席できないとどんどん遅れていくのが原因と思います。
修業年限が短いので、一つ落とすと挽回が難しく、留年の危機もあります。
私の行ってたところは、写真・デザイン関係で、卒業しても短大卒の資格があるだけで、特に免許がもらえるものではありませんから、参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
専門学校留年しました。
-
看護学生の再試について
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
専門学校での出席率
-
専門学校の授業風景や生徒の質...
-
一つだけ本当に気になってる事...
-
専門学校を卒業できない。。。
-
「専門士」の称号がもらえない...
-
以上だから含むのか、、、?
-
専門学校って留年しにくいって...
-
卒研がゴミみたいな内容なのに...
-
桑沢デザイン研究所について
-
出席日数が足りず卒業できない
-
専門学校に行かれた方へ。辞め...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
高校の卒業証書と卒業証明書の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
看護学生の再試について
-
欠席日数が多いのに専門は難し...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
一つだけ本当に気になってる事...
-
閉校した学校について
-
専門学校留年しました。
-
HAL東京とかなんであんなに...
-
高校から卒業証明書をもらうには
-
閉校した専門学校の『卒業証書...
-
卒研がゴミみたいな内容なのに...
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
首都医校ってどうですか? 定員...
おすすめ情報