dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分も専門学校を卒業しました。
事務系の学校でした。

他の学校の授業風景などが気になったので質問をしました。
 
入学する前は真面目な生徒が多く活気がある学校だと思っていました。
しかし、入学してみるとダラダラした生徒が多く授業も張り詰めた雰囲気とは程遠いものでした。
遅刻も多く、ずる休みの生徒も多かったです。
学校パンフレットとは程遠い雰囲気でした。
専門学校で学びたい人が入学したので学校の雰囲気もいいと思ったにがっかりでした。

個人的に思ったのは
偏差値が高い高校から生徒はあまり来ていませんね。
言い方が悪いかもしれませんが大学に行けない偏差値の高校から進学する生徒が多いと思います。
最初からやる気の無い生徒が多かったです。
遊びの場になっているのかな?

他の専門学校はどうなのかな?

A 回答 (1件)

卒業してからもう8年くらいになりますので参考になるかどうか


わかりませんが…

正直うちも同じでした。
ただ、私も含めてですが、クラスの数人は本当にやる気のある人で
自然と友達になり、お互いを高め、成績もトップクラスで卒業することができました。

先生もそういう事情をある程度わかっているので担任の先生には
時間をかけてもらい通常授業をはるかに上回る知識をもらえたと感謝しています。

通常の大学と比べ2年と短かったので、遊べなくて少し後悔もありますが・・・^^;
周りの大学生が勉強に忙しいながらもそれなりに遊べているのを社会人になって忙しくなった身からちょっとうらやましかったです。

確かに大学にいけない人が集まったり、大学より楽に卒業できるという面はあると思いますが、
個人的には専門学校に行ってよかったと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!