
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
それを言うなら、女子層が咎められなければならない案件でしょう。
と言っても、そのように仕向けている黒幕は左翼野党とかであり、左翼連中こそ極刑として罰せられるべきです。女権団体を潰そうともしない時点で、女子層にしても罰せられるべきでしょう。結婚をする気が無いという屑女子については、【丸刈り】の上で出家させておくべきでしょう。
No.6
- 回答日時:
質問1度
何であとまわしにしたのでしょうか?
定期的にベビーブームが起きるのを期待してたのでしょうか。
↑
日本は、いつも出たとこ勝負で
こうした長期展望に立った企画をするのが
苦手なのです。
こういうのが、上手いのはアングロサクソンです。
質問2
今の少子高齢化対策は成果出ますか?
→ベビーブームが起きるとか、徐々に出生率が上がるとか・・・
↑
出ません。
主な原因は女性の高学歴化にある
からです。
だから決め手が無いのです。
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
女性は、自分より格下の男とは
結婚したがりません。
男も、格上の女性は敬遠します。
かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。
質問3
こども家庭庁って具体的に少子化対策のためになにするの?
↑
子供の利益を図って色々提言を
行う組織です。
選挙対策です。
子供のために色々やれば出生率も
上がるだろう、という考え方ですが
期待出来ません。
アメリカの企業「Asher & Lyric」2020年
子育て支援充実ランク 出生率
一位 アイスランド 1,72
二位 ノルウェー 1,48
三位 スエーデン 1,66
四位 フィンランド 1,37
五位ルクセンブルグ 1,37
六位 デンマーク 1,69
七位 ドイツ 1,53
八位 オーストリア 1,44
九位 ベルギー 1,55
十位 チェコ 1,71
・・・・・・・
二十五位 日本 1,34
No.5
- 回答日時:
1、
どこに、どれだけの金を注ぎ込めば良いか分からない
政府自民党は、企業団体のための政党です
道路やダムを作る、補助金をつけるぐらいしか考えられません
2、
歴代総理の多くは世襲議員で、ほとんどが見合い結婚です
どうすれば結婚できるのか?
教えることができません
3、
とりあえず「政府は、こども家庭庁を作ってやっています」と
何もやっていない訳ではない
とのポーズです
国家で質問されても「では、どうすれば少子化が改善されるのですか?」
と逆質問されます
つまり政府自民党の議員は、自分の裏金を作ったり
脱税することに熱心で、将来の日本のことなど考えません
もし、独身の若者が自民党に政治献金をしてくれたら
考えるかもしれません
No.4
- 回答日時:
1990年ごろから少子化は問題でしたが、リニアやスパイ防止法~防犯カメラまでも反対している日弁連が少子化対策までも邪魔をするからです。
これメディアは何故か報道しませんよね、、
まあ、調べてみて下さい
日弁連が日本の国益をなんでもかんでも邪魔していますから
No.2
- 回答日時:
1)生まれたばかりの子は選挙権がないので票に繋がらない
ジジババは基本的に自民党支持層が多いので、ジジババ向けの施策は票になる
どちらを優先したほうが良いか・・・・
2)減少速度が緩やかになるかどうか程度でしょう
そもそも結婚出来ない男女がたくさんいるので、出生数を増やすための土台が増えないんですからね
3)厚労省とか文科省とか総務省のしごとを分け与えてもらって一つにまとめただけ
今後のリーダー次第で力を出すか?予算の分配だけに徹するか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 少子高齢化について 1少子高齢化で人手不足や社会保障などがだんだん大変になると分かってたのに何でもっ 3 2024/03/17 18:47
- 政治 少子高齢化は今に始まったことではないのに、何で今のタイミングで本腰を入れて対策をするの? そして・・ 7 2023/06/01 19:19
- その他(ニュース・時事問題) なぜ日本は子供を大切にできないのか? 3 2023/09/02 19:14
- その他(ニュース・時事問題) 「給料が安すぎて結婚できない」人を「異次元の少子化対策」で減らせるのでしょうか? 11 2023/03/05 15:58
- その他(ニュース・時事問題) 出生率反転がTwitterトレンドですが、遅れを取っている日本はどう対策するんでしょうか。今少子化対 1 2022/07/31 12:15
- その他(ニュース・時事問題) 小論文の添削をお願いします。 7 2022/10/20 14:00
- 政治 少子化対策って「みだら」にならないと子供なんて増えませんよね? 2 2023/02/21 09:42
- 福祉 ・今、政府は少子高齢化対策を頑張ってます。効果出るんでしょうか? ・子供は成長し成人になりそのうち高 5 2023/03/25 10:48
- 政治 どぐされマスゴミだけでなく、なぜ野党議員も次の大切な質問等をしないんですかね? 2 2023/03/23 17:57
- 行政学 【政治・教育無償化を実現する会】国民民主党の前原代表代行が教育無償化を実現する会の新党 4 2023/12/03 18:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文の書き下し文
-
首相官邸について 首相官邸には...
-
現在のデジタル情報は1000年後...
-
竹中平蔵が大臣現役の頃から嫌...
-
内閣総理大臣と国務大臣
-
伊藤信太朗大臣の父親は、何と...
-
職場の人間関係からフェードア...
-
【企業の政治家の裏金担当者さ...
-
政府はなぜ、感染源である夜の...
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
政治
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
おすすめ情報