
この手紙が届きました。
もしこの銀行を停止されても大丈夫だったら紙に記載してある番号にかけなくても大丈夫ですか?
預金口座等に係る取引の停止等の措置の実施についてのご連絡
住信SBIネット銀行
お客さまがご利用の全ての預金口座につきましては、当社の「銀行取引規定」第19条第3項にもとづき、取引の停止等の措置を実施いたしましたので、ご連絡申しあげます。
なお、「加罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律」第3条第1項に該当する場合は、下記預金日座等につきまして、今後、同法第3章による当該預金等
債権の消滅手続が開始される可能性がありますので、あわせてご連絡申しあげます
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
詐欺の可能性が高いと思われます。
住信SBIネット銀行の口座を持っているなら、念の為手紙に書いてある連絡先では無くて、正規の連想手段で住信SBIネット銀行に連絡してみましょう。持っていないなら無視すれば良いです。No.3
- 回答日時:
あなたの口座が詐欺に利用され被害が発生しているということでしょぅね。
で、思い当たることはあるのですか、ないのですか?
貴方が詐欺グループの一員ならこれ以上の回答は控えます。
もし身に覚えがないことなら、銀行に事情説明しないと、あなたはブラックリストに載って今後二度と銀行取引が出来なくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
1,ご自身が住信SBIネット銀行と取引があるかどうか。
2,ある場合、ネットで検索してみてから、ネットの電話番号にかける。
https://www.netbk.co.jp/contents/support/tel/
3,もしくは、ご自身のお取引支店に出向くか連絡する。
4,取引が無い場合は恐らく詐欺案件と考えます。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浪費癖
-
貯金のある人が、借金を自己破...
-
借金を無料にする方法について
-
【学校法人須磨学園】学校法人...
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
借金について 社会人の彼氏がい...
-
過払い金について。 現在48歳の...
-
知人の借金の連帯保証人になっ...
-
東京電力はなんで1回倒産させて...
-
JALはなんで民事再生法ではなく...
-
自己破産をする際に同居人がい...
-
借金の返済について
-
借金減額診断や借金全額免除に...
-
遺産分割で聞きたいですが、母...
-
2021年に自己破産手続きを開始...
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
いかにだらしなかったかと言う...
-
Paidyで購入したiPhoneですが、...
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
自己破産について。同居人に知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【株の信用取引】は、2.8%から3...
-
見積書の提出を拒否しても、商...
-
一般向け資料に取引先会社名一...
-
「商権」ってなんですか?
-
債権差押通知書が来た企業。そ...
-
赤字で販売は違法?
-
「内口銭」について教えてください
-
下請法について質問です。
-
日用品雑貨メーカーですが、自...
-
商法 介入取引(つけ商売)に...
-
ビジネスマナー 取引先の方の...
-
証券外務員登録をしている社員...
-
信用保証協会が設定する根抵当...
-
企業のHPに記載されている「...
-
系列取引って何ですか?
-
【不正競争防止法】取引先から...
-
取引開始時に預かり金をいただ...
-
アンケートに対する謝礼(景表...
-
地方の総合繊維製品卸の会社に...
-
最近の言葉の使い方で「引き続...
おすすめ情報