
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
世の中に、ホワイト企業が増えたからでは?
教育界はブラックのまま。しかし、これ以上、質を落とす訳にいかないので、採用試験を簡単にするわけにはいきません。実際に「あなたが教えるのか?」と言うレベルの方が、講師をしていたりします。
そして、将来、生徒数が減るのはわかっているので、正規を増やすわけにもいかない。現在、生徒40人に対して教師2人の教員数を増やすのならば別ですが、その財源はありません。
No.9
- 回答日時:
教員の仕事が介護職のようにブラックであると、広く知られてきました。
そのため教員になりたいと思う学生が減ってしまったのですね。
まあ、労働環境(勤務時間や給与など)が劣悪でも、教員になりたいって希望者が多いなら、教員不足にはなりません。
まあ、教員資格が無いフリータの方が、「私、教員やりたいです!」と希望しても、採用するわけにはいきませんし・・・。
教員の働く職場環境をブラックからホワイトに変えたら、希望者は増えるかもしれませんけどね。
No.8
- 回答日時:
誰でもからでも構わないものじゃないでしょう。
某大阪府で民間人校長を大量採用したら、逮捕者と退職者続出で、数年後はほとんどがいなくなったなんてあったでしょう。
ボクにも、「金八先生」に憧れて教員目指していた友人がいたけど、結構思い込みが激しいタイプで、結局は正規教員になれずに非常勤ばかりだったので諦めてました。
No.7
- 回答日時:
教員免許が必要ですから
ちゃんと採用していますが
過酷な労働に定着しないのです
今日知って誰でもできる仕事ではないのです
なりたくても知識や経験がいるんです
おばかは先生になれないのです
No.6
- 回答日時:
>
しかも高校<中学校<小学校の順に難易度が上がります。
これは嘘ですね
高校は単科目のみですが、内容が深くて高度です
小学校は浅く広いです
ので、高校特に進学校で指導するなら、東大京大レベルの科目スコアが無いと
生徒から相手にされないです
個人的に、進学校の教員は、東大や京大卒が多かった印象です
中学と小学校は、駅弁の教育学部がメインです
あと、科目のみならず、
生徒の人間的な面で一番難しいのは恐らく中学です
小学校とか高校は人間的には御しやすい
中学の生徒は刃物を持っていたり、報復で車の窓ガラスを割ったりするので
ストレスが凄いですよ
No.5
- 回答日時:
教育現場を、工場の製造現場と同じようにしか考えていないからです。
工場の製造現場なら、生産数が減少すれば、人員も減らされます。
ところが、教育現場でも、子供の数が減少しているからと、単純に教員の採用数を減らしてしまったのです。
その結果、少ない教員数に大きな負担がかかり、教育現場は多忙を極めています。
以前、クローズアップ現代で、大人のイジメが増加していると言う問題を取り上げていましたが、イジメが最も多い業種、職種が、学校教員など教育現場で働かれている方だと言う結果が出ました。
実際、ある学校教員の方が番組で、自分たちがイジメをやっているため、とても子供たちにイジメはいけないよ、などと言える立場では無いとおっしゃっていました。
また、別の英語教師の方は、子供の頃、海外生活をされた経験を生かして、英語教員になられましたが、教育現場は多忙で、とても授業で海外生活の良さを語れるような状況で無かったと嘆いておられました。
このように、文科省が単純に、少子化だからと教員数を減らそうとする。
その結果、教育現場は教員の方々への負担が大きくなり、多忙を極めるようになり、教員の方同士のイジメが起こるなど、人間関係が悪化している。
そうした要因で、ますます教員を目指そうと言う方が少なくなる、こうした悪循環に陥っていると思います。
No.4
- 回答日時:
教師になるためには、大学の教育学部に進学して、教員免許を取得しないとなれません。
しかも高校<中学校<小学校の順に難易度が上がります。
小学校では全ての授業を教えられる力が求められますから、学力のみならず体育のスキルが足りないとなれません。
結局は教えられる能力のある人間自体がとても限られるので、人を増やして一人当たりの労働時間を削るにも限界があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教師が生徒を抱きたいと思った...
-
中学の教師です。 最近「やる気...
-
20代後半の男教師は胸が大きい...
-
生徒とインスタ繋がってる教師...
-
体育教師って性別関係なく変態...
-
教員は陽キャ・陰キャの比率は...
-
教師の仕事向いてないよ
-
目がクリクリで胸が大きくて小...
-
教師の独身(男)の方は性欲をど...
-
男性に質問です。 異性の元生徒...
-
好き嫌いが多く給食が苦手。教...
-
教師になってよいか
-
明星大学通信教育学部で本当に...
-
教師をしてる人にとって教え子...
-
人身事故で前科がつくと教師に...
-
「教師になったら不安なこと」...
-
皆さんが教師なら元教え子から...
-
教師を懲戒免職後に、医療系の...
-
なぜ教師と生徒の恋愛関係は認...
-
【学校教育問題】若い教師ほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学の教師です。 最近「やる気...
-
教師が生徒を抱きたいと思った...
-
生徒とインスタ繋がってる教師...
-
教師の独身(男)の方は性欲をど...
-
小学校の教諭が嫌いです。 人の...
-
20代後半の男教師は胸が大きい...
-
教師の仕事向いてないよ
-
先生についてです。 よく、ほん...
-
男性に質問です。 異性の元生徒...
-
体育教師って性別関係なく変態...
-
教師をしてる人にとって教え子...
-
教師と生徒が見つめあって、教...
-
教師はなぜ生徒に敬語を使わな...
-
昔の教員は今より社会的地位が...
-
「教師になったら不安なこと」...
-
高校の教師が気持ち悪いです。
-
近頃ニュースなどで、高校にお...
-
皆さんが教師なら元教え子から...
-
なぜ教師と生徒の恋愛関係は認...
-
教員は陽キャ・陰キャの比率は...
おすすめ情報