
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険においては、自己都合であっても給付制限のつかない場合もあります。
自己都合退職に至った理由が本人に責のない場合です。
たとえば、賃金の未払や遅延や遠隔地への異動辞令とか一方的な賃金の引き下げ等に起因する自己都合退職です。
が、それらが認められるかどうかは程度の問題です。
ご質問の場合も、建設現場での手伝いというのがどの程度のもので、どの程度の頻度であったかなどが重要でしょう。
ありがとうございます。
自己都合でも理由があれば給付制限を受けないというのは知っていました。
今回の件がそれに当てはまるかどうかが気になりました。
このようなことは初めてではなく、何度もありました。
過去のシフトも残して実働時間のメモも残しています。
今後も証拠残しを頑張ります。
No.5
- 回答日時:
契約違反の謝罪を求め拒否したら訴えましょう、
(業務上過失致死傷等)
第二百十一条 業務上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、五年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。重大な過失により人を死傷させた者も、同様とする。
ブラック企業は、嘘をついて労働者に怪我をするようにしています、死者が出る前に謝罪文を求めできなければ裁判です
No.1
- 回答日時:
自己都合でしょうねぇ~~
先日退職をしましたが、雇用保険申請の際に昨今では「パワハラですか?」という事も聞かれます。
実際:パワハラの事実ありで辞めたとしても自己都合です。
そしてパワハラはハロワで各企業に「パワハラありましたか~~?」って確認を行うそうです。
ま、「ありませぇ~~~ん!」って担当者は答えるだろうし、それが現実です。
そこで、「雇用契約書にない業務をさせられてケガ」ですが、契約上の業務延長線上にあるのかどうか?また、本人の不注意によるケガだったのかどうか?は争点にはなると思います。
仮に業務中のケガだったとして、労災の申請にもかかるだろうし、なぜ申請せずに普通の健康保健を利用したのか?という事にもなるとは思います。
診断書は取ったとしても「ケガ」に対しての診断であって、本来は労基への通報が最初になるのに、言わなかったの?などハロワでも言われるとは思います。
ただ、「事務職員が建設現場の手伝いをした、みたいな業務範囲の外れ方です。」これは酷いですよねぇ・・・・
要は経理さんとかが「人!足りねーんだよ!お前でいいから出ろや!」ってレベルだと思います。。。ホント悲しくなります。
退職の際も穏便に辞めさせてもらえることを祈りますm(_ _)m
ありがとうございます。
雇用保険関係については、浅くですが知識はあります。
業務中の疾病についても健康保険は使えない旨も知っています。
けがの程度も重くはないので病院には行っていません。
雇用契約書も、やる業務を網羅的には書かなくていいと思います。
「事務職の業務」であれば、想定される範囲の「お茶くみ」や「清掃」などを断れないと思います。
ただ、今回は明らかに逸脱した業務だったので気になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終業前にゴミ捨て・片付けなど...
-
絶対にアクセンチュアの業務で...
-
アパレル業の男性、正社員の仕...
-
仕事に関する話を外でしていけ...
-
警備員が病院で医療事務をして...
-
【文章】ここで学んだ事を活か...
-
雇用契約書にない業務をさせら...
-
新卒1年目です。 会社でチャッ...
-
始末書の作成時間は労働時間に...
-
起案の訂正
-
事後稟議書の書き方をお教え下さい
-
社内用業務報告書、敬称表記に...
-
社内の電話の場合、自分の部署...
-
専決と決裁
-
不用部品廃棄処理のためのリン...
-
採用に関する社内稟議とはなん...
-
私の勘違いでアポの日程を間違...
-
代印の代の書き方
-
駐車場(砂利)での白線の素材
-
照査と承認は必ずペアで使うも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対にアクセンチュアの業務で...
-
アパレル業の男性、正社員の仕...
-
終業前にゴミ捨て・片付けなど...
-
業務 「主任技術者 管理技術者」
-
委任状の有効期限
-
兼務とは
-
健康診断個人票の「業務歴」に...
-
仕事に関する話を外でしていけ...
-
私ばかり大変アピールするおば...
-
始末書の作成時間は労働時間に...
-
退職後12年 職歴証明書は作成...
-
前の部署への出戻り
-
INDEX、MATCH関数での空欄を「0...
-
目標管理シートの書き方
-
勤務時間後の宿直業務について
-
時間外の発注業務がほぼ無料奉...
-
【業務中の歯磨きについて】 僕...
-
【文章】ここで学んだ事を活か...
-
警備員が病院で医療事務をして...
-
労働安全衛生法
おすすめ情報