アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10G対応のLANカードを2枚用意して、2台のコンピュータ(RYZEN9/RYZEN7)に設置しました。10G対応のHUBを介してiperf3で有線の速度を計測したら、最速8Gbps程度でした。
今度は、10Gのプロバイダに接続して速度測定サイトにて有線で計測しても同じく8Gbps程度でした。
この程度が限界なのでしょうか?
ちなみに別件ですが、Wi-Fi7対応の無線lanルータ2台で無線速度を計測したら6Gbps程度でした(親機は10Gのプロバイダに接続)。

「10g-LANの速度限界は?」の質問画像

A 回答 (4件)

この手の速度で一番ネックになるのは、コンピュータ側の処理の方。


どんなに回線が頑張っても、処理が追いつかなければ待つだけだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに遅いコンピュータでは速度がでません。

お礼日時:2024/04/18 13:47

理論値が10Gbpsであったとしても、実測値はそんなものかと。


無線LAN(Wi-Fi)ルータの通信速度に関しては「10G対応のLANカード」である意味すら無いので論外ですし。

なお、LANケーブルに関しては「CAT7」は一般向けに売られているモノはどれもコネクタが規格とは異なる「なんちゃってCAT7」なので選択肢に入れちゃダメだと思いますよ。
CAT8は・・・現状では自己満足レベルなのであまり意味は無いかな。

・ちもろぐ:【LANケーブル】CAT5 / CAT6 / CAT7 / CAT8でネットの速度は変わる?【性能比較】
 https://chimolog.co/router-lan-cat-speed/

・なうびるどいんぐ:LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな
 https://jyn.jp/fake-cat7-lan-cable/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちもろぐ:【LANケーブル】のiperf3のテスト設定についてを興味深く見ました。前の方にiperf3のログがあるのですが、速度が遅いログなのですが、後半のグラフは9.5Gほど出ていて、そのログを見たいものです。

お礼日時:2024/04/18 14:54

そんなもんでしょ。



それに、それだけの通信速度があって何か不満がありますか?

・・・

LANケーブルが適切でないかもしれません。
通信速度が速いケーブルはノイズに弱いので、素直にノイズを拾って誤動作しデータを再要求するため通信速度が落ちているとも考えられます。
「カテゴリ7A」のケーブルを使っているなら1段階下げ「カテゴリ7」のケーブルを、
「カテゴリ7」のケーブルを使っているなら1段階下げ「カテゴリ6A」のケーブルを使って様子を見てみましょう。

もしも「オレは速度重視だから一番速度の出る ”カテゴリ8” のケーブルを使ってるぜ」という事であれば、
 (´・ω・`) コレだから素人さんは...。 
となります。
10Gbps対応のケーブルにしましょう。

Wi-Fiの件は、まったく別の現象です。
プロバイダの回線速度が遅いってだけの話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不満はないのですが、iperf3などでテストしたとき、限界値はどのあたりかな?と思っています。こちらでは8G強といったところです。

お礼日時:2024/04/18 14:56

速度はボトルネックにより決まるわけだが

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

お礼日時:2024/04/18 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A