アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の文章をWordで作成中です。1行目の相手方の主張・・・から赤いラインが消えません。
文章のどこが間違っているのか解りません。

ところが、申立書には「相手方はパワハラを否定している」と記載しておきながら、相手方の主張は事実ではない証拠の提出は、相手が拒否してから主張しましょう、その方が効果的です。などと、通常では考えられないことを言い出すなど、

質問者からの補足コメント

  • 赤いラインが消えないのは、文法が間違っているからですか?
    句読点が間違っているからですか?
    意味が通じないからですか?

      補足日時:2024/04/19 11:45
  • 添付のように、「申立書」という記載だけでも赤いラインが消えません。

    「文章のどこが間違っているのか解りません。」の補足画像2
      補足日時:2024/04/19 13:32

A 回答 (8件)

申立書には「相手方はパワハラを否定している」と記載しておきながら…はともかく、それに続けている文章(相手方の主張は事実ではない証拠の提出は、相手が拒否してから主張しましょう、その方が効果的です。

などと、通常では考えられないことを言い出すなど)は支離滅裂で、文筆も仕事にしている私でも意味が通じません。

この文章(相手方の主張は事実ではない証拠の提出は、相手が拒否してから主張しましょう、その方が効果的です。などと、通常では考えられないことを言い出すなど)は3つくらいに区切って(。で区切る)、前の文章と繋がりを良くすべきです。

これは文章を書き慣れていない人の文章ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、とても参考になります。
区切ってみます。

お礼日時:2024/04/19 13:38

「申立書」に波線が付くのは「申し立て」の場合はかなが付くからかも?


いわゆるWord特有のおせっかい機能により、ミスじゃないのに指摘されることはよくあります。
Wordの文法・スペルチェックは完璧ではないので、アドバイス程度に。
「申立書」は無視でOKです。
鬱陶しいならチェック機能は外せる。
これで合ってるよーという場合は、右クリックで「無視」を選べば同ファイル内で同じ指摘はしなくなったはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>チェック機能は外せる。
⇨そうなんですね。チェック機能を外してみます。

お礼日時:2024/04/19 15:34

文法も句読点も正しくないために、意味が通りません。


「は」の連続、「など」の連続も。
このように混乱した文章を書く方に一番よい方法は、とにかく一文を短くすることです。
次に、一文ごとに主語を入れる。
この手の文章は解釈に幅が出ないようガチガチに組むことが必要なので、主語がくどく感じても無視してかまいません。
利用規約や法文と一緒。
まず最初の一文はシンプルにこうです。

●●弁護士は、○月○日に××に宛てた申立書に「相手方はパワハラを否定している」と記載している。

その後の文章は、何を言ってるのか不明なので添削しようがありません。

相手は既にパワハラを否定していて、それを申立書に記載したのも●●弁護士自身なのに、●●弁護士は「相手が否定してから反論した方がよい」と言い出しましたよね?
既に相手は否定してますが?自分の書いたことすら覚えてないの?
あなたがこの案件ほんとに理解してるのか、甚だ疑問なんですが!!

これが言いたいことでしょうか。
なら、そう書けばいいと思う。もっと端的に。
    • good
    • 0

>赤いラインが消えないのは、文法が間違っているからですか?


句読点が間違っているからですか?
基本は文法の誤りと言えますが、その内容は句読点が不足する箇所が1か所、過分なところが1か所です。また引用部分はそれを明示するとよいでしょう。最も厄介で致命的と考えられるのは主述が上手く対応できていない、所謂文のねじれがあることで、これゆえに文意を追跡するのを困難にしています。悪文以上ですね、文を短く切って主述がきちんと対応するように工夫する必要がありそうです。

相手方の主張は、「事実ではない証拠の提出は相手が拒否してからにしましょう、その方が効果的です。」といった内容で、これは通常では考えられないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/20 07:17

「は」の連続ですね。


また、全体的に破綻しています。何を言ってるのかわかりません。
主語、述語の関係を明確にし、一文をもっと短く。
そうすれば改善されると思います。
賢く見せようとする必要ないし、何なら箇条書きでもいいです。

これ、まだ書けてなかったんですね……。
それとも弁護士から回答がきて、再度反論の段階でしょうか?

何度もあなたの文章を見ました。
言いにくいですが、ご自身で書くのを諦めた方が早いと思います。
文章で殴り合うんだから、これ大事なところです。
誰かに書いてもらうか、チャットGPTに下書きを書かせてはどうでしょう。
違う点だけ修正するんです。
ずっと効率良いですし、勝てる見込みも上がると思います。
これだと、勝てるものも勝てなくなる。もったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうぎいざいます。

これでも弁護士からは、文章を褒められました。
以前の本人訴訟では、裁判官に準備書面を褒められました。

この文章は、弁護士を弁護士会館に提出する、紛議調停申立書の一部です。
全文を記載しなければ、一部だけでは解からないと思いますが、解る限りで良いので回答が欲しいと思い、投稿させてもらっています。

お礼日時:2024/04/19 12:26

・句読点の使い方がおかしい。


・ですます調とである調が混在。

下の方と重複することは記載しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>・句読点の使い方がおかしい。
⇨句読点ですか、。、。
 句読点 変更してみます。

お礼日時:2024/04/19 11:30

「相手方の主張は」・・・「主張」は何を指しますか。



それとも「相手方の主張は事実ではない」で切れるんですかね。

「相手方の主張は事実ではない証拠の提出は」が、意味不明です。
    • good
    • 0

私の環境では赤いラインが出ませんが「~は」が続いたからではないでしょうか。



相手方の主張は事実ではない証拠の提出は、相手が拒否してから主張しましょう

を、たとえば

相手方の主張は事実ではないとの証拠の提出を待ち、相手が拒否してから主張しましょう

などとしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私の環境では赤いラインが出ませんが
⇨そうですか、。、

変更してみます。

お礼日時:2024/04/19 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A