dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最低賃金の全国加重平均が1500円って、いつ頃達成されそうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

岸田首相は昨年8月に「最低賃金を2030年代半ばまでに1500円にしたい」と表明しています。

ですので、あと10年ほどは先の話ですね。毎年数十円上がる程度ですね。

それよりもっと早くしたいのならば、最低賃金を引き上げるということを公約にしている政党が伸びることです。そのことにより自公政権がかわらないにしても相当な圧力になりますから。

岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/25 09:38

少なくとも2030年代半ばまでは、1,500円以下を維持すると思う

    • good
    • 0

その場限りの嘘です!賃金を上げるには個人消費を増やさないといけません。

消費税で物が売れないのに賃金が上がるはずがない。長引く不景気や、治安の悪化は消費税に因る個人消費の減少で、金の巡りが悪くなったからです。若い人は消費税が導入される前の穏やかだった日本を知らないですね。
    • good
    • 0

牛丼が800円超えるくらい・・・10年後?

    • good
    • 0

今のペースだと10年以上かかるでしょうね。

今年過去最高の上げ幅で43円だったので、現在1003円でこのペースで上がり続ければ、12年。ま、無理でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A