
1~2月頃から、ベッドの上(敷布団にかけたボックスシーツの上)に、画像のようなものが落ちているようになりました。
大きさ(幅)はおおむね0.5cm前後くらい~大きくて1cmくらい(ボールペン先は比較です)。
触ると硬い(チクチクする)感じで、藁クズ?みたいなものですが、何であるか分かりません。
細い藁クズ、ラタンのクズみたいな、直径はたぶん1~2mmで細いです。
天井、エアコン吹き出し口に異物や画像のものが付いていないか確認済み。
窓二つ、常に施錠してカーテンも閉め切り。
ペットなし、動物が侵入した形跡は今のところなし(汚れや毛など)。
マットレスはスプリング式マットレス5年以上使用。
敷布団は綿、去年9月買い替え、見た目で画像のものが飛び出てる形跡なし、表からの触り心地は綿。
掛け布団も綿、去年9月買い替え、見た目で画像のものが飛び出てる形跡なし、表からの触り心地は綿。
枕も綿、1年くらい使用、見た目で画像のものが飛び出てる形跡なし、カバー開けると綿が詰まってる。
抱き枕も綿、1年くらい使用、見た目で画像のものが飛び出てる形跡なし、カバー開けると綿が詰まってる。
毛布、5年くらい使用。
寝具はいずれも穴や破れなどなく、この画像のものが飛び出てきている物はありませんでした。
画像のものの散らばりは、枕の下にも極たまに、足元あたりに多い(最近は掛け布団を畳んで足元に置いてある、その掛け布団の下にも散らばってる)、胴体のあたりにも時々ある。床にも落ちているが、多くはないのでたぶん体に付いて落ちたと推測。枕の下などもそうかもしれない。比較的多いのは足回り。
1~2月頃はごくごくたまに見かけるようになって、なんだろう?という状態だったのですが、ここ最近少し多く出てきている気がします。
このような状況で、この画像のものが「何であるか」と、「どこから出ているのか」が分からず、気持ち悪いと感じておりますが、どこから出た何であるのか、見当がつきません。
特定は難しいかもしれないのですが、ここを確認してみる、こんな可能性は、などの推測があればご助力いただけると助かります。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕には、羽毛の部分に見えるのですが。
。。3月末頃まで古い羽毛布団を使っていました。
確かに羽毛の根本部分は似てるかもと思い、先ほど広げて確認したところ、一か所小さな穴があいていて、たぶんこれな感じがします。(ちょっと穴から実物が出ないか探ってみたのですが、出すことはできなかったです)
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 敷き布団カバーについて 3 2023/04/23 16:34
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- 専門店・ホームセンター 掛け布団に関しまして。もう20年以上使っていた、私が学生時代に一人暮らしを始めた、掛け布団。すっごく 5 2023/10/10 22:07
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 肺炎と寝具 7 2022/12/31 10:01
- 家具・インテリア 木綿の敷布団 打ち直しに出したいのですが おすすめのメーカーはありますか 打ち直ししてくれるところを 7 2023/07/27 15:00
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- その他(住宅・住まい) 賃貸でのアスベストに関して。 2 2023/06/21 02:32
- 掃除・片付け 4人家族(夫・妻・2歳・0歳)の寝室のレイアウトについて 1 2023/09/12 01:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
ぺったんこになったクッション...
-
写真の薄手のジャケットに、細...
-
◆◆自分で、自宅で出来る、綿の...
-
綿と木綿の違いは?
-
座布団をふかふかに戻したい
-
座布団の型崩れを直したい
-
チクチクするリネンの生地
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
ポリエステル20%、綿80%のクッ...
-
スーツのボタン、糸は綿100...
-
綿ぼこりの出ないタオルケット...
-
地直し…横糸が引き抜けません
-
ぺたんこになったクッションの...
-
ボコボコになったぬいぐるみの綿
-
大きいコタツ布団をコンパクト...
-
Tシャツで 綿100%や 綿40%...
-
袴を自分で作ろうと思うのです...
おすすめ情報