dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前も質問しましたが、その後の経過もかねて。
関係あるかわかりませんがディーラーで一年点検(地図更新)受けてから、走り出しの自車位置が道路から外れてしまい、しばらく走り続けると本来の位置に戻る症状が出て、最初、所謂テレビキャンセラーなるもの(といっても安価なパーキング線をアースするだけらしいもの)を取り付けたせいかもとスイッチで元の配線(停車中しかテレビ視聴、ナビ画面操作できない状態)に戻して直ったかに思えたんですが、翌日動かすとまたこの症状が出ました。
で、また原因がわからなくなりました。
走ってるうちに直るのでそれほど支障はないんですけど。
地図更新はむかんけいでしょうか。
また(ナビの説明書がないのでわかりませんが)調べてたら設定で、車速情報の消去とか、ジャイロ情報の消去とかいうのがあるそうですが、やれたら効果あるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 説明書出てきて、みたら車速、ジャイロ情報の消去は項目ありませんでさた。

      補足日時:2024/04/23 07:41

A 回答 (1件)

GPSは衛星を探すところから始まるコールドスタートとバックアップ済みの衛星情報を利用したホットスタートがあり、初回起動時はコールドスタートです。

十分な数の衛星を捕捉するまでは精度が落ちます。通常はエンジン切ってもこの情報はバックアップされるから、次回の始動時には素早く衛星を捕捉して正しい位置を示します。
しばらくしたら正確な位置になるということは始動直後の衛星情報捕捉がうまくいってないんでしょうかね。ナビ装置のバックアップ用バッテリがダメになってる可能性がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ1年しか経ってないんですがね。
車速とかは関係ないでしょうか。

お礼日時:2024/04/22 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A