
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は大学を卒業して新卒で入社した会社で生産管理をやっておりました。
今は転職して違う仕事をしております。
私がやっていた生産管理の仕事内容は、生産・売上げ計画、外注管理、人員管理、改善活動です。
ほとんど1日現場と事務所の行ききでした。ワゴン車に乗って客先に納品にも行きました。
簡単に言うと、もの作りに関する一通りの事をしなくてはいけないと思います。(作業以外)
しかし責任が全てかかってきますので大変やりがいが
あると思います。私は今は違う仕事をしていますが、
また機会があれば生産管理の仕事をやってみたいと思っています。
まあ会社の規模によっても違ってくると思いますが
大体こんな事だと思います。
ありがとうございました。
かなりやりがいのある仕事みたいですね。
早く色々なことを吸収して一人前になれるよう
頑張りたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ずばり全部です。
NO3さんがおっしゃってるように、生産をコントロールするお仕事なので、生産面はもちろん、人員の管理、外注管理、売り上げ、経費の管理その他諸々あります。その反面自分の時間はないのではないでしょうか?前職場で生産管理の方を近くで見ていましたが、その会社にもよるのでしょうが、自分の時間は一切なく、徹夜がほとんどで、仕事オンリーで毎日が終わるような感じでした。現場と事務所の往復。問題があればすぐ解決しなければいけない。納期に追われ。数字の管理に追われます。はっきり言って寝る暇はないような。でも十二分にやりがいはあります。有り難うございました。
うーん、かなり大変そうで自分に出来るかな、と不安になってきましたが、とにかくがむしゃらに頑張って早く仕事が好きになりたいですね。前進あるのみです。
No.2
- 回答日時:
確かに生産管理といっても大企業と中小企業ではあるいは個々の会社によっても全く違うのではないでしょうか。
通常大企業の場合の生産管理とは一般的に「生産効率を
あげ不良品を出さずにコストを下げる」業務を指すと
思われます。当然、素人がいきなりできるわけもなく
モノがどのようにできるかを理解したうえでないと業務遂行が不可能でしょう。
これが、中小企業になると資材部的要素や人事部的要素も入ってくる場合もあります。例えば、材料の品質
管理や原材料の数量管理、また余剰人員の配置転換、
または、人員補充などでしょう。
いずれにしても、焦らないでじっくり腰を据えてチャレンジして下さい。
ありがとうございます!
これからゼロからの出発です。
人事担当者の方にも仕事がスムーズにできるようになるのに10年ぐらいかかるよ。といわれました。
それでも自分を採用してくれた会社に感謝しています。
じっくり頑張っていきます。
No.1
- 回答日時:
ひとことで「生産管理」といっても広範な業務があります。
参考に、厚生労働省が推し進めているビジネスキャリア制度の中では、以下サイトに標記しているような業務内容が掲げられています。
その会社に、直接詳細な業務内容を聞き合わせた方が間違いないと思います。
参考URL:http://www.bc.javada.or.jp/standard/standard4.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 ワイヤーハーネスの製造・品質管理の仕事をしようと考えてます。とても小さい会社で3年ほど勉強し、学んだ 1 2023/01/18 21:52
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- その他(就職・転職・働き方) 36才です。 前職を辞めて、次の仕事を中古車販売の営業で迷って居ました。迷っている理由は年齢制限が3 2 2023/05/30 18:50
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- その他(悩み相談・人生相談) 某自動車メーカー企業で20年間 法人営業職・代理店販売管理指導・新人教育 早期退職募集に手を挙げ退職 1 2022/03/22 17:39
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 【事務・庶務】のハローワーク求人について。 仕事内容 ・社内外からの電話応対 ・工場来場者への対応と 5 2022/04/14 16:20
- 会社・職場 職場(業務)環境改善や人を雇うかどうかの判断基準などについて 1 2023/03/10 01:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
フリーターについて
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報