dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岸田政権の資産所得倍増計画というのは、日本を金融立国にさせたがっているんだ、と解釈していいんでしょうか?

A 回答 (4件)

金融立国なんて、大それたことは


考えていないでしょう。

また、それが良いとも思えませんし。


日本は、欧米に比べると、投資が
少ないので、もっと投資させろ。

年金の原資などが苦しいので
投資などで稼げ、その金で
自分の面倒を看ろ。

そう言っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/28 13:44

岸田の言っていることは、YouTuberが主観で


言っている事と同じで単なる思い付きでしかない。

問題はそれを真に受ける面々がいることである。

日本は既に他力本願(特に外国)社会になっている
のでガチャポン状態で有ることを認識する必要がある。
    • good
    • 0

いいえそんな大そうな物じゃありません。

 岸田政権が掲げた「資産所得倍増プラン」は、家計の保有する現預金を投資につなげて持続的な企業価値向上の恩恵を家計にもたらすことを目指しています。 具体的な施策として、少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(iDeCo)の拡充・改革が位置づけられています。 このプランは、超低金利でほぼ「お金が育たない」現預金から、利回りの期待できる有価証券への大規模なシフトを促すことで、資産所得を倍増させることを目指しているものです。
    • good
    • 0

「自分で稼げ」という事です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A