dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記どちらのほうがいいでしょうか?(どちらも派遣社員として考えていただけますと幸いです)
①仕事中は黙々と業務をこなし仕事を時間内に終わらせ定時で帰る
 業務上必要な会話はするが休憩中などあまり周りと話さないが話しかけられれば普通に話す
②仕事はしているが、自分の席から離れ、完全に業務と関係ない話を30分や1時間するときがほぼ毎日で、残業をする
 仕事中休憩中問わず周りとは会話をする

A 回答 (6件)

私は2番ですね。


1番だと、まずコミュニケーション取れないから、ほぼ一人って言う孤独感の中で仕事するみたいな感じですよね。
しかも、定時上がりだと残業代も稼げないのでお金に貧しくなる。

2番は自由があるし、残業も稼げるし、人とコミュニケーション取りながら仕事できるので、仕事ばかりに集中せず
時には息抜きしながらできそうだから、息がつまらなくていい。
    • good
    • 0

私も①を選びます。



定時で帰りたい、べつに仲良くしたくないからです。
    • good
    • 0

どちらもアウトプットは同じだったとして


派遣なら①です。

派遣に人間性は求めていません。
求めているのは仕事、作業の結果のみです。
    • good
    • 0

①でしょう...余計な事せずに体力を温存できる

    • good
    • 0

①です。


派遣社員はコピー機などのリースと同じようなものですから、与えられた仕事を黙々やってくれれば充分。
どうせいなくなるんだから必要以上のコミュニケーション能力なんて求めちゃいないです。

②は何しに来てんだ?って話。
コピー機をリースしてるのに、コピーを中断して余計な説明ばかり始めたら普通は返品するでしょ。
決まった時間で仕事を終わらせることができない不良品はいらない。
    • good
    • 1

1。


話しかけられれば普通に話す(嫌な態度を取らない)ならマイナス点はないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A