
今日、ショッピングモールで、ウォーターサーバーの『仮申込』と言われてサインをしてしまいました。
が、その申込の控を渡される時に「仮申込」ではなく「契約書の写し」と言われたため、申込を解除したい旨を伝えたのですが、携帯電話にショートメールを送ったため、そこにアクセスしてクレジットカード番号を入力するまでは契約したことにはならないので大丈夫ですよと営業マンは言います。
一方で、手渡された書面には、「本書面を受け取った日から8日以内であればクーリングオフが可能です」との記載があります。
営業マンの話すことと、書面の記載内容に相違があるわけですが、これって契約が既に締結されていると思っていいのですよね??
ちなみに、カートリッジ交換の料金が半年に一度、数千円発生するだけと話していたのですが、75回払という文字が見え、後で聞いてみたところ、ウォーターサーバー本体に20万程も料金が発生しており、サーバー本体の売り付けの営業でした。
すぐにクーリングオフ手続きをすべきか、まずは契約したと思われる会社(本社)に問い合わせてみるべきか迷っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教科書通りに行けば
支払条項を入力、あるいはその場で支払条項を記入してから、契約書を記入し、その場で契約成立、と言うのが本来の流れではあります。
ただし、ショッピングモールのキャッチセールスの特性上、その場で口座番号やカード番号を入力する事が出来ないケースもある為、便宜上、先に(仮?)契約書を記入し、帰ってからでもよいのでゆっくりと支払条項を入力、記入してくださいね・・・としているのだと思います。
受け取った書面が「仮契約書」ではなく「契約書」となっているという事なら、恐らく記入したのは仮契約書ではなく、本契約書のはず。
セールスマンが、「まだ支払条項が決まっていないのだから仮契約(と同じこと)です」と便宜上言っているだけの話でしょう。
「支払条項がきっちり決まっていないのに、契約は済んだことになるのか?」と言えば、結構グレーな話になるとは思いますが・・・
いずれにしても、いきなりクーリングオフ手続きするのも邪魔くさい話ですから、まずはその会社にキャンセルの意向を伝えるのが順序だと思います。
そこで、あーだこーだ理由を付けてキャンセルを拒むようなら、クーリングオフの手続きに入ればよいのではないかと思います。
ご回答を頂戴し、ありがとうございます。
ご助言のとおり、その会社に問い合わせてみましたところ、支払回数や方法がまだ決まっておらず、本契約とはなっていないと言われまして、電話でキャンセルを伝えるのみでOKで、クーリングオフの必要はないと言われました。
助かりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
契約書内の「別添」と「別紙」...
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
婚約指輪の契約キャンセルにつ...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
塾講師です。違約金を請求され...
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
管理人業務委託解除と退去
-
今町田駅前のサンドラッグの所...
-
お客様の注文はいつまで有効で...
-
NHKのメッセージを消してしまい...
-
自治会(町内会)との契約について
-
酒の席の契約は有効なんですか...
-
スリムビューティハウス 解約
-
月極駐車場の契約をクーリング...
-
NHKから茶封筒で重要書類 自分...
-
頭が悪い人が評価されるのは経...
-
仔犬を購入しましたが、病気で...
-
光回線契約の中止方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無断で生命保険に加入させられ...
-
NHK未成年者 契約解除
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
契約書の代筆理由の書き方について
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
契約書の契約者名について
-
○年○月○日から起算して1年を経...
-
検針等で自宅敷地に入る場合
-
契約書内の「別添」と「別紙」...
-
任意団体との契約書について
-
NHKBSふれあいセンター
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
製品の製造中止後の部品供給年...
-
自治会(町内会)との契約について
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
塾講師です。違約金を請求され...
おすすめ情報