メモのコツを教えてください!

経済が発展している状態の国ではサービス業を伸ばしても駄目で
製造業を起こさないとだめなのでしょうか?
教えて下さいよろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------

インドでは、生産年齢人口が毎年1000万人規模で増えています。
労働参加率等を考慮すると、最低でも毎年500万人以上の雇用が増えなければ、
失業者が増え、経済成長どころか、社会不安にもつながりかねません。
さらに言えば、その雇用も高い付加価値を生み出す産業で増えることが求められます。

サービス業などは、多くの雇用を吸収できますが、
国民の所得を十分に増やすだけの「付加価値」を生み出すことが難しい分野です。
現在のインドの一人当たりGDPは約2500ドルしかなく、
この発展段階の国では、高い付加価値を生み出すことができる
「製造業」の発展が成長のカギとなります。

人口が多い国というと、「製造業」を飛び越えて、消費市場を狙った
「サービス産業」に目が行きがちです。
近年では筆者が駐在していた時のミャンマーがそうでした。

ミャンマーは、2011年に、それまでの軍事政権による鎖国政策から、
改革開放路線に舵を切り、日本の政府もメディアも企業も
「人口5000万人を擁する最後のフロンティア」とはやしたて、
消費市場を狙った投資が相次ぎました。

しかし、当時のミャンマーの一人当たりGDPは1000ドル程度です。
開国当初は、これまでの軍事政権下で買うものがなく、
使おうにも使えなかった貯蓄を取り崩し、
一時的に消費も盛り上がりましたが、同国には、
製造業、特に、外貨を稼げる輸出競争力のある製造業がほとんどなかったため、
国民の所得は伸び悩み、消費も期待したほど増えませんでした。

残念ながら、ミャンマーは2021年に軍事政権に戻ってしまいましたが、
クーデターが起こらなかったとしても、製造業強化に重点を置いた政策がなければ、
国の成長も実現できなかったのではないかと筆者は考えています。

ミャンマーとは程度は異なりますが、現在のインドも、
製造業がそれほど強くありません。
インドのGDPに占める製造業の割合(付加価値ベース)は15%程度です。
中国は26%、タイやベトナムなども同水準です。

中国の賃金が上昇する中、同国製造業の移転先として、
ASEAN諸国は候補にあがりますが、規模が大きく、
吸収力があるはずのインドという声はあまり聞きません。
ここからもインド製造業の弱さがうかがえます。

「人口世界一」インドが経済大国になるという幻想
製造業が弱すぎ「人口ボーナス」を生かせない
https://toyokeizai.net/articles/-/673831

A 回答 (3件)

サービス業では、あの膨大な人口を


吸収出来ないし
豊かになるのも難しいのです。

サービス産業の生産性は製造業に
比べて低いのが現状です(中小企業庁、2016)。

製造業は機械による労働力の代替がしやすい、
規模の経済性が働きやすいことなどが主な理由です。

製造業を伸ばさないと、GDPも
増えにくいのです。

又、増えても、貧しいまま。

更に言えば、頭脳労働が多いサービス業だと
格差が大きくなりがちです。

インドのような貧しい国で、格差が広がると
政情不安を招きます。

かといって、カースト制度意識が強い
インドでは
農業から工業へのシフトも難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/30 20:45

インドの義務教育って凄いじゃないですか



経済と学歴ってイコールじゃないので
すか?って問いたくなります

宗教色の根深い国はサービス業は
向かない感じするし
宗教でのタイムスケジュール在るから

やっぱ製造だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/30 20:45

インドでのサービス業とは具体的に何をお考えで、そこに従事する人は現在どれくらいの人数で、質問者様は「具体的にこういうことをすればサービス業の仕事がこれだけ増えるので、そこに従事する人はこれだけ必要になる」とお考えなのでしょう。



例えば人数をたくさん必要とするサービス業というと当方は観光関連の仕事を思いますが、インドには世界からいまより遥かに多くの観光客を集めることが出来るだけの観光資源や交通を中心としたインフラがあるでしょうか?
個人的にはそこの発掘・強化を考えるより、人口が多いことや東南アジアと比較しても十分対抗できる賃金水準であること、更には教育レベルが高く海外の企業に出て行ってしまっている優秀な人材も多くいる事を考えると、国内に二次産業を興すことの方が有益だと感じます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

It関係のカスタマースタッフとか
技術職も情報サービス産業の労働者だと考えています

お礼日時:2024/04/30 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A