
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
帰巣本能があるので同じ場所に作ります。
小さな巣に蜂が1~2匹くらい止まっているうちに殺虫剤をスプレーします。
(蠅・蚊用でも大丈夫)
朝のうちに行います。(朝は、その巣の住蜂が集合しているので)
日中ですと、餌を集めに行って働き蜂が巣にいないので再び巣をつくられてしまいます。
アシナガバチは大人しのですが、流石に巣を攻撃されたら向かってくるので気を付けてくださいね。
No.6
- 回答日時:
私も似たような経験がありますよ
ほぼ同じ所に2度、3度、4度ないし5度、巣を作られましたが
その都度、根気よく巣を落としたら、終いにはアシナガバチは巣作りを諦めてくれました(^^)
No.5
- 回答日時:
屋根の下など、見える所のハチの巣ですか?。
私は、屋根の下などのハチの巣で、大きさが「握り拳」くらいまでなら、下記の様な黄色の「マグナムジェット」を使います。
黄色の「マグナムジェット」は、毎年1本を、近くのドラッグストアなとから買って置いて置きます。
https://www.google.com/search?sca_esv=14770d8a9c …
ハチの巣を見つけたら、「マグナムジェット」をピストル・バズーカ砲の様に構えて、ハチの巣に狙い定めて2mくらいに近づいて噴射します。
ハチに噴射ガスがかかれば、真下の落ちますから、ハチが危険を感じて、自分に飛んできても、慌てずに噴射をし続けます。
1~2時間後に見ると、噴射ガスの時に居なかったハチがいることもあり、再噴射することも有ります。
ハチが全部落ちた事を確認して、翌日、ハチの巣を落とします。
黄色の「マグナムジェット」は、1回の噴射の量にもよりますが、4~5回くらいで使い切ります。
(1年間に、4~5回も使うことは無い)
No.4
- 回答日時:
私の個人的な経験ですが。
。。ハエ蚊用の殺虫剤で処理出来ました。遠くから吹き付けると良かったです。ものすごく効き目がありました。処理した後にはその場所には寄り付きませんでした。
参考まで。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベランダに小さい蜂の巣みたいな?
-
家にホコリの巣?のようなもの...
-
アシナガバチが 地面を低空飛行...
-
黄色い蜂の巣の撤去方法と、蜂...
-
蜂が窓にいます。助けて下さい。
-
家の周りに蜂ガ死んでる
-
蜂が室外機の中に入って困ってます
-
アシナガバチが寄ってこないよ...
-
蜂が風呂場の換気扇からそのス...
-
毎日決まった時間に蜂が。
-
アシナガバチは何キロ位なら巣...
-
蜂が・・
-
蜂の習性のわかるかたがいらっ...
-
丸い蜂が庭の木に1匹くるのです...
-
蜂がとまってるときの対処法
-
サングラスは蜂対策に危ない?
-
蜂?アブ?
-
蜂について ベランダに蜂が1匹...
-
黒い蜂が家の中にいました。蜂...
-
緊急です! 部屋に蜂が入ってき...
おすすめ情報