
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
少し話が飛躍しますが韓国人にクチャラーが多いのは音を立てて食べることでおいしい~を表現しているから、とあるティックトゥカーが言ってました。
行儀が悪いのとは違うんですって。食べ方が汚く見える人も,美味しさを味わっているつもりなのかもしれませんね。うめぇ~、と。
または、親がそういう食べ方をしていて、運悪く引き継いでしまった人。私は食べ方よりも義弟の箸の持ち方、幼稚園児並みの握り箸にまず驚きました。姑が、ポリポリ、ガリガリ口から出す音の豊かな人でした。おまけによくこぼします。
若かった時はクチャラーさんに内心物申したい気持ちにもなりましたが、年を取ると少し変わります。クチャラー大臣(女だけど)だった姑が今、入院中で何も食べられない状態、箸使いが変で食事マナーも姑の遺伝子を引き継いでいた義弟も病気になり少食になってから、音も出ません。
クチャラーでも健康に食べられる証拠、と思えば以前よりクチャラーを悪く思えなくなりました。
逆に品の良い食べ方をしている人を見ると、自分はあそこまでキレイに食べられる人かな?私もクチャラー族の一人だったらどうしよう、という我が身を顧みる気持ちになりました。年を取ると見方が変わるようです。
No.9
- 回答日時:
クチャラーは、わざとやってるわけでもなく、育ちが悪いからではありません。
口の障害ですので、そうなるのは仕方のない人なんです。
それをわかって上げられる人が少ないと私は感じます。
私の父がクチャラーだったから、これは直しようのない口の障害者。
No.8
- 回答日時:
クチャ食いは引くだけではなく汚らしくてイライラしてきますね。
テレビでは出川哲朗がクチャ食い。
他では沢山頬張ってそのまま喋る人が居ますが、口から飛び出したりこぼしたりで
苛つきます。
No.5
- 回答日時:
日本では麺類は煤って食べるのが基本です
しかしクチャラーは完全マナー違反ですし気持ち悪い
>皆さんは 今までどんな食べ方に引きましたか
某牛丼屋で隣の座った若者の食べ方
提供された牛丼を所謂「犬食い」で食べていて一度も丼を持たずに爆速完食して帰っていった
某K国では食器を持って食べるのはマナー違反だそなのでK国人だったのかも
https://cfle.shimane-u.ac.jp/korean/senpai/shoku …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 日本は観光に来る外国人(特に欧米)は、麺類やスープを音を立てて食べる日本人をガチで見て。 4 2023/04/04 20:48
- その他(家族・家庭) 私の母と叔母がクチャラーでほぼ毎日家族で夜ご飯を食べるという謎の決まりがあるので食べる時毎回クチャク 1 2023/10/01 17:35
- ノンジャンルトーク 海の家で食べるラーメンの美味しさ、みたいに、その時のシチュエーションが調味料となっておいしさが増す食 3 2022/06/08 00:04
- 自律神経失調症 咀嚼音に関してです。 今彼女と同棲をしているのですが、咀嚼音にすごく腹が立ち 気持ちが悪くなります。 2 2024/04/25 21:55
- その他(料理・グルメ) 食事のマナーで許せないのは? 4 2022/09/10 19:48
- その他(悩み相談・人生相談) 大好きな先輩(25)が結婚されるそうで、結婚式に招待してくださいました。 中学時代から仲が良く、参加 4 2024/01/01 13:30
- 健康・生活トーク 食べる時に、クチャクチャ音出す人はどう思いますか? 1 2023/04/15 00:06
- USTREAM 韓国の食文化について 3 2022/06/12 12:39
- マナー・文例 食事マナーの悪い人の悪い食事マナーが直る方法を教えて下さい。 5 2022/05/21 23:14
- 飲食店・レストラン 友人やカップルでラーメン屋に行ってる人で違うラーメンのスープを確かめるのはまだ分かりますが食いきれな 5 2022/07/18 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
年月の読みかた
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
母音+うについて a+う オー I...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
老人にしか聞こえない音
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
下敷きを曲げる時の音
おすすめ情報