アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実母(74)が生活保護者ですが末期の肝臓癌です。余命が後数週間です。

給付金制度について教えて下さい。

二人姉弟です。母親の葬儀は姉弟で折半で出し合う形です。

給付金制度についてお聞きしますが、葬儀が終わり後から役所で手続きすれば母親が生活保護者でも給付金は受けられるのでしょうか?

夫の母親が他界し火葬葬を行った後、役所に必要書類を提出し手続きしたら、給付金制度で後から夫の口座に数万ほど振り込まれました。

上記に記載したように、生活保護者の場合給付金制度で後から喪主である弟に現金が振り込まれるのでしょうか?

ご回答のほど宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>夫の母親が他界し火葬葬を行った後、役所に必要書類を提出し手続きしたら、給付金制度で後から夫の口座に数万ほど振り込まれました。



一般的には加入している健康保険制度から埋葬費として5万円程度が喪主に支給がありますが、生活保護受給者は健康保険適用外ですから支給はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

生活保護者の場合は確かにそうですよね。ご教示頂き助かりました。

お礼日時:2024/05/06 20:04

生活保護者でも「葬祭扶助制度」というのがあります。



扶助を利用できるのは故人が生活保護を受給しており、葬儀の資産を残しておらず、喪主が生活保護を受けていて費用を払えない場合です。なお、故人が受給者でも、喪主が費用を支払える場合は対象外となります。

自治体の窓口でご確認下さい。

生活保護受給者の葬儀|全額支給で行える葬儀の内容と申請方法
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13806772.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

>>故人が受給者でも、喪主が費用を支払える場合は対象外となります。

ただ焼くだけの形となると思います。

お礼日時:2024/05/06 20:08

生活保護者に給付金はありません。


葬儀を執り行わず(一般葬は聞いた事ないので福祉課からお葬式を禁止されているかもです)、葬儀ホールの安置室で柩に花を手向けるなどで故人の顔を見ながらお別れをして、火葬場へ直葬されるかたがほとんどです。
ご身内のかたが墓や納骨壇がご用意出来ない場合は、火葬場の敷地に他家と合同でお骨を収められるシステムがありますので、葬儀会社に頼むか火葬場に直接問い合わせたら良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

ご教示頂きとても助かりました。

葬儀費用を姉弟で出したにしても、ただ火葬するのみだと思います。弟がその状況を後日福祉課に問い合わせるよう先ほど連絡致しました。 ご教示頂き感謝致します。

お礼日時:2024/05/06 20:29

生活保護を受給していた人が亡くなった場合も葬祭扶助金を受給できる場合があります。


遺族も生活が困窮している場合などです。
受給するには役所に申請が必要です。
条件がいろいろあるので、役所で相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

>>葬祭扶助金を受給できる場合があります。

他界後、遺族が折半で出し合いただ火葬するのみだけだと思います。

お礼日時:2024/05/06 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A