dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検でオイル交換はしてくれないもの?
チェックはしますよね?

A 回答 (24件中11~20件)

>車検でオイル交換はしてくれないもの?



基本はしないと思います。特にオイル交換を依頼した場合は当然してくれますし、「お任せ」なら交換してくれる場合が多いと思います。場合によっては事前に交換を勧められることもありますが、いずれにしても依頼者に無断で有料整備をする業者の方が少ないと思います。
    • good
    • 1

交換は契約による。

    • good
    • 2

車検の前に オイルチェンジ、フィルターの交換をした場合もあるので普通は申し込み時にどうするか打ち合わせします。


交換する項目等をチェックして見積もりします。
    • good
    • 1

車検では、OIL不足でインパネに赤いインジケーター(魔法のランプの形)が点灯するとNGなため、補充もしくは交換を顧客に問い合わせてきます。


安くしたいなら補充です。

車検はOILの劣化で落ちることは無い。

だから要求しないとOIL交換はしません。
過去には、過剰整備で社会問題化しました。
なんでも交換して過大な費用請求することが。

今は、整備費用は必ず顧客にどうするか聞いてから作業します。
だから、車検で勝手にOIL交換して請求することはしません。
    • good
    • 1

オプションなのかな。



>してくれないもの?
利益のために、勝手にする車屋もあるでしょう。
昔は、車検代が高かっても当たり前でしたしね。
今は、格安車検もありますからね。

私は、素人ですから車検の規定は分かりませんが
オイルは関係ないんじゃないかな。
オイルが汚れて排気ガスに問題があればオイル交換すると、【別料金】ということになるでしょうね。
    • good
    • 1

オイルが規定量が有るかどうか、汚れなどは見ますが、交換を希望を言わなければしませんね。


汚れすぎ・量が少ないとかで、消耗品は有料で交換が必要と電話が来ませんか?

----

私は、懇意にしている自動車工場へ、消耗品は、必要なら交換・取り換えてねといいます。
つまり、走行距離・経過年数から、車検ごと(2年ごと)に、オイル交換・オイルフィルター・LLC(冷却液)は、判断を任せます(オイルなどのブランド・メーカは任せます)

(参考: 走行距離は、車検証の最下段の欄外の「備考欄」に、直近の車検時の走行距離と、その2年前の車検時の走行距離が記載されいてます。)


それから、エンジン用のエアーフィルター・エアコン用のエアーフィルターの掃除・取り換えや、エアコンのガス点検・追加なども年数に応じて、必要なら取り替えてね、といいます。
    • good
    • 1

車検時であっても、オイル交換費用は当然加算されます。


無条件でオイル交換をする所は、良心的だとは思えません。
良心的な会社であれば、オイルの劣化状態を確認して交換不要であれば交換しないでしょう。
    • good
    • 1

オイル交換もワイパーのブレード交換もみんな車検費用とは別料金です。

依頼すればやってくれますよ。
    • good
    • 1

私がいつも依頼するところでは、エンジンオイルをはじめとして各種消耗品関係はすべて事前に確認されます


『交換しますか?』と

手間を省きたい人は一緒に交換するでしょうし
こだわりのある人は専門店で好みのオイル指定して交換しますね
    • good
    • 2

オイル交換をしてなくても、車検は通るんです


https://www.goo-net.com/kaitori/kaitori-satei/te …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A