
6年勤めた薬局事務を退職したいです。
24才女性です
理由としては給与の低いところです。
正社員手取り13万、ボーナス手取り14万。。。
人間関係はみんなすごくいいです。
しかし、人手不足で、私が気弱でなんでもいいなり[イエスマン]、考えなくてもいいことを考えて顔色を伺う性格です。
私が抜けたら迷惑だと考えてなかなか退職を言い出せずにいます、
長崎在住なので車と生活費と家賃払うのは13万では厳しいです。
昨年、1人退職した先輩曰く、上司に退職を相談したところ、すごく辞める理由を深掘りされるから辞める強い意志を持って行かないと辞めれないかもと言われました
語彙力がないのでなんと相談したら辞めれるのでしょうか、辞めるのは来年の3月いっぱいと考えてます。
人手不足なので早めに転職活動を始めると伝えとかないとと思ってます。
ちなみに私は1人が好きで、寡黙で、極力人とは喋りたくないので、つぎは郵便配達員または工場に挑戦しようと思ってます。[いまは人と関わる仕事なので、結構ストレスを感じることがあります]
長時間の運転が大好きで、学生の頃は陸上暑さも寒さも慣れており、今でもトレーニングは続けてるので、仕事でも体力をいかせたらいいなと思ってます。
長くなりましたがアドバイスお願いします
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが会社の事をそこまで考える必要はなく、
自分の事を考えていればいいのですよ。
あなたの人生なんですから、会社をそこまで考えても
会社があなたの人生に責任はもってくれません。
ですので、あなたが辞めた事によって会社がどうこうとか
迷惑とか考える必要はないです。
また、「昨年、1人退職した先輩曰く、上司に退職を相談したところ、すごく辞める理由を深掘りされるから辞める強い意志を持って行かないと辞めれないかもと言われました」
との事ですが、辞めるのにとくに理由はなくても辞められます。
理由なくして自分の自己都合でやめることはできますから。
ただ引き止めは多少あるかもしれないので、
退職する強い意志は必要かと思います。
No.9
- 回答日時:
私が抜けたら迷惑だと考えて
とありますが、
そこで働いてることに対しここで
文句を垂れて
それも、人間関係も良いとは
人間関係で辞める人が多い中、
人間関係良好なのに
給与まで求めて
会社を良く思ってないあなたが辞めたところで
迷惑でもなんでもないです。
給与は良くても人間関係悪いところもあるし、
全ての条件がいいところなんて
ないですわ。
それも別にわざわざ転職活動を始めるとか伝える必要無いですけど...
配達員さんやってる子いるけど、
相当しんどいって言ってましたよ
体力に自信あれど、
確かに配達員は1人で出来るし、
人と話したくないならいいかもね
給料そんなに変わらないけど
No.6
- 回答日時:
今、退職してもいい所はないと思うよ。
条件のいい所って人が辞めないから募集ありませんからね。
大抵は条件の悪い所しか募集がないので
今の所をやめたら、条件は悪化すると思います。
中途採用される所はブラックしかない。
女性は結婚すれば、仕事の事は関係なくなるし
お金が安いのであれば、みんな副業やってるのでそれを考えたほうがいいです。
私は、DIYして物売ったり
株に投資したりして、仕事だけの給料じゃ満足に物も買えないので
こういうのをやってますからね。
夜のバイトを2時間するだけでも、1日2千円稼げるわけですから
10日やったら、+2万円ですよ。
転職するなら、熊本の半導体関連会社が給料いいですよね。
TSMC工場の料理補助、時給1300円とか
清掃員時給1800円とか
熊本はバブルだから
電子部品関連の工事だと、一人で黙々とやる作業だから
あなたに向いているのでは?
半導体の正社員の給料も25万円からだったのが
30万円~と給料も爆上がりしましたからね。
これから日本は半導体が一番伸びる
No.5
- 回答日時:
一番重要なのは「今の職場を辞める前に、今よりも待遇がいい次の職場を探す」です。
見つかったら、退職届を出しましょう。
今の職場は困るでしょうが、どうするかは今の職場の責任者が考えることです。
退職も辞さないなら、だめもとで給料を上げてくれと交渉するのもいいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>語彙力がないのでなんと相談したら辞めれるのでしょうか
これは簡単です。語彙の問題じゃなくて、状況の方を変えてしまえばいいんです。
つまり、次の仕事を探して、例えば8月1日からそちらに出勤します!と新しい職場に言ってしまえば、「7月末日までに辞める」はもう、相談事項じゃなく確定事項になりますよね。議論の余地もありません。深堀りされても「もう8月からそちらに行くと先方にも言ってしまってるんです」で押し通せばいい。
>私が気弱でなんでもいいなり[イエスマン]、考えなくてもいいことを考えて顔色を伺う性格です。
なので、そうしてしまえば、「8月1日から出勤すると言ったのに【やっぱりやめます】なんて言ったら新しい職場の人にどう思われるだろう」というのが気になって、現在の上司の引き留めと拮抗しますよね。
自分の性格は、変えるより利用した方がいいと思います。

No.2
- 回答日時:
相談ではなく来年三月末をもって退職します。
と報告したら良いかと思います。ただ、「じゃあ給与を上げます」と言われたらどうされますか?本当に辞めて次の職が今の問題を解決できると思ってますか?他の問題が生じたらどうしますか?またやめますか?
個人的には、長年退職理由トップクラスの人間関係が良好なら、給与だけで辞めるのは勿体ない気はします。給与の交渉も基本的には従業員や労組が雇用主とするものなので。
ちなみに郵便局員含めた配送業も工場も人間関係はなかなか大変です。なぜなら接客に慣れていない人やコミュニケーションが難しい人たちがいるから。おそらく今よりも人間関係は希薄になるかと。もちろん地域や出会う人にもよりますが。
ともかく、夏や秋頃までに転職先を探してからでも遅くはないかとは思います。
No.1
- 回答日時:
今やめるとことには1か月前に言えば十分です。
法律では2週間前に言えば良いことになってます。(民法第627条)辞める理由は「一身上の都合により」です。それ以上のことは言う必要は無いです。でも新しい仕事はしっかり見つけてください。でないと辞めてから仕事がないと困りますから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 【長文】転職に関してアドバイスお願いします。 3 2023/12/02 17:35
- 退職・失業・リストラ 育休から復帰後すぐの退職について 1 2024/03/13 23:48
- 会社・職場 嘘をついてしまった。 こんにちは、初めまして。 24歳の女です。 嘘の退職理由を伝えてしまいました。 5 2023/03/08 11:14
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 労働相談 子持ちママのお仕事について。 私は現在、冠婚葬祭の営業をしてるのですが、転職を考えてます。 働き始め 5 2023/09/21 00:32
- 退職・失業・リストラ 退職代行について 2 2023/12/23 05:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
ディズニーのバイトを辞めたい
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
紹介予定派遣 内定を辞退した最...
-
退職後に自責の念を持つことの...
-
バイトを辞めるか
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
学歴詐称の質問です
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
22歳です。人生について今から...
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
新人よりも給料が安い私。
-
【至急!!】内定承諾を2社同時...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
転職活動中ですが、内定が2社か...
-
半年以上も前の制服を返せと言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
退職後の短期間での出戻りについて
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
大至急!郵便局の期間雇用社員...
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
辞めた会社からの電話が怖い
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
バイトを辞めるか
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
仕事のストレスで病気になり、...
-
職場を辞めてほしいといわれました
-
言い争いの中で退職を決意。自...
-
退職理由について…
-
引継ぎ時に悪口を吹き込む行為
-
人間関係は良いが、仕事が体力...
-
会社を辞めていのですが、、、、
-
一般枠から障碍者枠への切替の...
-
たばこが理由で退職は?
-
退職についてです。 会社に行か...
おすすめ情報