dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は住民のためではなく結局お役所のためであり、無くても住民は特段困らないと考えるのですが、いかがでしょうか?

何十年、何百年?たっても、何故、活動が後ろ向きで億劫なのでしょうか?

「町内会、自治会は誰の何のための組織だと思いますか?」の回答として、もし会がなくなと誰が困るか?と言い換えて考えることは妥当でしょうか?

例えば寄付団体は収入源が無くなり絶対困りますよね。実際に町内会の恩恵を受けてるひともいるでしょうが、圧倒的少数だと予測します。
ご意見いただけますか。

質問者からの補足コメント

  • >助かる意思がないのに助かりたい人多過ぎ。

    刺さりますね!
    仰るとおりかもしれません。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/13 13:04

A 回答 (13件中11~13件)

場所によって必要性や役割なども違うと思います。

自治会を構成している人の顔ぶれによっても違うでしょうし。昔の田舎では、「講」とか「組」で、紹介者無しでは入れなかったような歴史のある場所もあったわけですから。
現代の自治会のあり方はこれから考えないといけないでしょうけれど、地域によっては既得権益を独占するためのシステムとして機能している場合もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/13 13:58

町内会で地域の暗い夜道の外灯や防犯カメラを付けたり一般家庭の


違反ゴミの処理など係りの人がやってる地域もあるのでなんとも言
えません。今度会議に参加し町内会の活動や会費の使い道など聞い
たほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>今度会議に参加し町内会の活動や会費の使い道など聞い
たほうがいいと思いますよ。

活動内容会計報告は、書面で町会加入者に回覧されます。
まさか、開示されないのですか?

夜道が暗いのは役所に直接主張できます。
役所の優先順位で対応してくれます。

防犯カメラを町会が設けるのですか?

違反ゴミの処理係ってお役人ですよね?
対応、処分でなく処理、ですか?

お礼日時:2024/05/31 15:13

地域のまとめ役、そういう立ち位置でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>地域のまとめ役、そういう立ち位置でしょうね。

まとめる役はどなたですか?

役所からみれば、恐らくまとまっていてもらいたいんですよね?
まとまっていさえすれば、役所から伝令しやすいですよね?
誰が何のためにまとまっていて欲しいかというと役所が伝令のためですよね。

お礼日時:2024/05/31 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A