
ピアスいっぱいつけてる人はどんな仕事していますか?
12個くらいピアス付けていて、転職考えています。
自分のイメージだと
IT系
服飾系
外資系
くらいですか。
※工場系
場所によっては大丈夫かも知れませんが、自分が調べると大体は無理です。
あと外すとオッケーな所は多いかもですが、外すのめんどくさいので無理です、外しっぱなしは穴がすぐ塞がるのでこれも無理。
今は身なりの自由が効きやすいのもそうですが、働きやすさもあり、外資系中心に探してはいます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
すみません。
論理的に回答までは出来ておらず、返事をもらって確かにと感じました。
私は人材紹介会社で働いております。
その中であくまで傾向として、以下の事を感じております。
IT系、外資系とあったので、真っ先に大企業を、それもビジネス職をイメージしておりました。
ネット上に具体的な企業名は言えませんが、懸念点でピアス12個が難しいというのは、面接の事です。
面接の時点で見た目はかなり点数に入るというのは事実です。
今や企業は大きく、有名になる程コンプライアンスというものをとても大切にします。
これにより見た目の判断も必然的に厳しくなってきます。
IT系と言っても、請負系のエンジニアとかであればもちろん可能かと思います。
ただ、それに関しては個人事業主としての業務が多いと感じております。
外資系も然りです。
それに比べて、確かに工場もピアスNGはありますが、町工場の小さいところでは許してくれるところも多く、実際に見てもピアスが多い人はいました。
なので傾向として、ピアス12個の見た目で(転職とありましたので)就職となると挙げさせていただいた職種(いわゆるブルーカラー職)の方が楽に入れるのではないかと推察して記載しました。
本人の努力次第で覆す事も出来るかもしれませんので、確定ベースではなく傾向として、上記の意見をしております。
No.4
- 回答日時:
IT系、外資系にどの様なイメージを持たれているかわかりませんが、ピアス12個はなかなか難しいのが現状かと思います。
基本的には工場や、大手ではなく街角にある様な服飾系(販売)、アーティスト系ではないでしょうか。
ピアスが悪いのではなく、現実として日本はまだまだ見た目や雰囲気で人選する傾向は高いです。
というより、見た目である程度遡行が悪い人というのは分かるからです。
もちろん質問者様がそうとは思いません。
日本で探すよりも、もしかしたら海外であればさらに可能性は広がると思います。
IT系や外資系でも難しいと感じるのは何故でしょうか?
場所によっては勿論有りますが、大丈夫と言う方もいるので、意見が分かれてるんですよね。
日本企業の工場も経験有りですが、現場仕事では基本的にはダメだと思います、異物混入とか有りますから、外資系工場は分かりません。
日本企業が見た目や雰囲気で人選する傾向だから、ここもダメだろう?って思ってませんか?
皆さんそう言うイメージ持たれてるのも分かるんですが、実際経験して具体的に答えてくれる方少ないんですよね、まぁそれぞれの業界網羅して見てきてる人なんていないので、答えようが無いのは分かるんですが、それもイメージの様な…。
海外だと北米、ヨーロッパ、オーストラリアは保守的な企業(金融、法律、コーポレートオフィス)以外は概ね大丈夫そうなので、これらの国は可能性と言うか個人的には問題ないと感じます。
No.2
- 回答日時:
外資系ってのは違うとおもいます。
外資系事務職ならそんな人は一人もいません
大手企業ほどいません
デスクワークと接客系、営業系以外なら、どんな仕事でもいると思います
確かに外資系でもダメな所はダメですよね。
IT系はデスクワークではないですか?
服飾系もデザインとかでデスクワークありそうですし、接客も一部では増えて来ている印象ではあります。
自分が見かけたのはドンキとか中小企業での接客と病院の受付も派手髪ピアスいっぱいのお姉様がいました。あとガソスタもいまし
デスクワークオフィスもオッケーな企業も増えているとニュース拝見した記憶があります。案外接客でも中小企業で寛容になっている所は多いのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
口うるさく言う人…。
-
こんな辞め方卑怯ですか?
-
今日当日欠勤をしてしまい、明...
-
会社を解雇され、仕事への意欲...
-
進歩がない
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
派遣社員同士での仕事の引継ぎ...
-
高校生です。就職の試験で作文1...
-
長くなりますが本気で今の仕事...
-
“今の仕事に興味が持てないから...
-
家業を辞めて
-
よく就職で一番必要とされるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
無能のレッテルを貼られました
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
前任者が仕事を全部引き継がず...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
大学院卒なのに作業着着るって...
-
制服の返還
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
おすすめ情報