
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「悪い」と認めると不利益を被ることを経験上よく理解している上での反応だと思いますので、いいか悪いかではなく、たとえ話で構わないので客観的に自分のした行動を見えるように諭してあげる必要があります。
その際、相手がどのように感じるのか、どのくらい心や身体を傷付けられショックを受けているのかなど、もしそれが自分の場合だったらと、うまく想像できるように工夫をしてあげたうえで、突発的な衝動等の対処法等を教える必要があります。
No.4
- 回答日時:
個人的な経験ですが、『どのような注意の言葉も受け入れられない状態になることが非常に多いです。
』と、質問者さんが言われる状態になることが多くて、親や教師を悩ませる子でした。ただ、『自分は悪くない!と考えで頭が一杯になって、』と言うわけでは無いんです。
・どんな風に自分の立場を説明して良いのか分からない
・他人に言っても理解してもらえない。ちゃんと聞いてもらえない
・だから言っても無駄
という感じです。それはひょっとしたら周りの大人から見れば、質問者さんが仰るような『自分は悪くない!と考えで頭が一杯になって、』という状態に見えるのかもしれません。
そんな私が、子どもの頃に素直に「ごめんなさい」と言えた記憶が二度あります。
一度目は、小学校六年の時、市の児童会館に遊びに出かけたときのこと。近道をして塀を乗り越えて児童会館の敷地に入ろうとしたんですが、偶然にも館長さんが目の前に……。館長さんはそのまま固まってしまった私に、「会館を利用するなら、もう一度、出入り口から入り直してきなさい」と。厳格な言い方でしたけど、こちらの内心を見透かした感じで、怒りの感情は無かったです。
この後、私はさっさと逃げてしまうことができたはず。でも、塀から降りて門に向かいました。
館長さんも、叱りつけた子がわざわざ叱られに戻ってくると考えないのが普通だと思います。でも、館長さんは会館の建物の出入り口で静かに私を待っていて、「ちゃんとルールは守るんだよ」とだけ言われて、私も素直に「ごめんなさい」と返事をしました。たったそれだけ。
二度目は、中学二年の時、学校の何かの式の手伝いで、体育館の中に椅子を並べる手伝いをしているとき、椅子の座面に上がって、背もたれに座る行儀の悪い格好で一休みしていると背後から、「すぐに椅子から降りなさい」という声がかけられました。振り返ると校長先生でした。一瞬、行儀が悪いことを叱られてるのかなと思ったものの、いつもの私の性格で反発も感じてました。でも、校長先生が続けて仰ったのは、「そんな格好で座っていて椅子が倒れて怪我をしたらどうするんだ。不注意だとしても、まだ将来のある君たちがそんな意味も無いことで危険なことをしてはいけない」と、生徒の身を心から案じる言葉でした。この校長先生は本当に私を心配してくれているという思いで、素直に「ごめんなさい。気をつけます」って言えました。
このお二人に共通しているのは、子どもを信じて思いやる心が根底にあって、それが子どもにも伝わったと言うことでしょうか。
何か過ちを犯した子に、「どうして貴方は……」と理由を問い詰めても、子ども、特に発達障害の子は自分の立場が説明できなかったり、言っても分かってもらえないと意固地になるだけだと思います。
子どもを大人のルールに当てためて叱りつけるのでは無く、悪戯で人に接するのでは無く、何かの親切で人と接すると皆が笑顔になれて貴方も気持ちが良いでしょと、良い方向に子どもの心を誘導してあげたらいかがでしょう
No.3
- 回答日時:
また、自閉症や発達障害を持つ人の中には想像力に難を抱えるような人がいたりして、たとえば特定のイメージを思い浮かべるのが難しかったり、イメージを移動または変形させるのが難しかったり、立体ではなくカードのように平面的にしか物事を思い浮かべることしか出来なかったりすることがあるため、注意や説明をしようとしても理解できないことがよくあります。
そういった場合、たとえば特徴のある複数の目に見えるものを予め用意しておき、それを使って伝えようとする内容を客観的に理解できるようにしてあげると、その人の脳内のイメージ力の弱さや心的な負担等に頼らずに、双方がその内容の理解や程度、ペース等を確認しながらうまく伝えることができます。
その際、利用するものは何でもいいのですが、ある程度の数と特徴と使いやすさや保管しやすさ、また耐久性や価格等をも考慮に入れると、個人的には市販されているプラスチック製のチェス駒あたりがお薦めです。
ただし極度に廉価なものはプラスチックの化学薬品臭がキツイものなどもあり、拒否反応やアレルギーを引き起こすこともあるため、1500~2000円程度のものがお薦めです。
No.1
- 回答日時:
その場で理解させ反省させなきゃダメ。
反省できるまで開放してはいけないという事。
じゃないと責任を追及されることが明らかな状況に追い込まれると、逃げる(逃亡する)ような卑怯者に育っちまうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADHD傾向の強い交際中の彼の行...
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
発達障害って生まれてきた時点...
-
人間発達障害になったら 人生終...
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
言葉遣いについて 大学生女です...
-
彼氏に発達障害があるのかもし...
-
発達障害者です。もう生きたく...
-
発達障害、感情障害は改善しま...
-
彼氏に発達障害があるかもしれ...
-
恋人が発達障害だとわかったか...
-
25歳社会人男性です。 彼女いな...
-
聞いている相手がつまらなさそ...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
1年くらい前から左足のスネにず...
-
私は鬱病、発達障害、ただの怠...
-
面接でアスペルガーの人を見抜...
-
漫画「鬼滅の刃」について質問 ...
-
美男美女ってなぜしっかりとし...
-
アスペルガーの特性を持つ人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
恋人が発達障害だとわかったか...
-
彼氏に発達障害があるかもしれ...
-
人間発達障害になったら 人生終...
-
彼氏に発達障害があるのかもし...
-
発達障害って生まれてきた時点...
-
発達障害者の姉。 発達障害者の...
-
障がい持ちの彼氏に彼女として...
-
発達障害で生きづらいです。自...
-
こんばんわ、私は在日中国人の...
-
彼が発達障害かも。普通の事に...
-
発達障害、自閉症などの障害は...
-
菊池栞さんと言う自分の発達障...
-
発達障害とかの人って、どうし...
-
発達障害がある方への配慮とは...
-
発達障害、軽度の知的障害、私...
-
発達障害でも幸せになりたい。 ...
-
発達障害者の方に質問です。ど...
-
普通に生まれたかった…。男子高...
おすすめ情報