dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々仕事場で歓迎会があって本当は行きたくないですが、歓迎会という事なので顔をだしてはおかないといけないかなと思い、仕方なく行きます。
それで二次会があるのですが、二次会は断る予定です。
しかし上司が毎回理由を聞いてきます。
飲み会はこれまで3回あって、初めては参加し、2回目は飲み会自体を旦那の祖母の老人ホームに隣の県に行く予定が入ってしまっていると伝え行きませんでした。
3回目は最初だけ参加し、二次会は親戚の集まりで明日の朝早いと伝えて行きませんでした。

今回どのような理由で行かないでおこうか悩んでますが、シンプルに旦那に早く帰ってきてほしいと言われたでいいでしょうか。

因みに子供はいませんし、自分の実家は飛行機の距離なので自分の実家の事情は出せません。

A 回答 (3件)

最初の歓迎会に出るだけで十分です。


二次会は会社行事ではありません。
上司が毎回理由を聞いてくるようですが、適当に答えておけば良いと思います。
『家庭の事情で』で欠席しますと答えれば良いと思います。
    • good
    • 0

あなた個人の歓迎会なら、開催しないでくれと言うべきです。

    • good
    • 0

普通に「飲み会が嫌いなんで」で良いと思いますけどね。



そもそも細かい事情なんて説明する必要ないですよ。
「ちょっと用事があるので」の一点張りで良いです。
なんでプライベートのことまで教えなきゃならんの?って感じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A