メタノール水気液平衡図、沸点露点曲線がわかりません。
エネルギー管理士の問題ですが、疑問に思っています。メタノール濃度が0.4だった時、温度Taで沸騰し始めるとします。そして、このまま温めていきTbになります。
この時、メタノールが気体になった濃度がybで、メタノールが液体のまま残ってる濃度がxa だそうです。
??なんかおかしくないですか?Taになった瞬間はメタノール気体なんかないですよね?最終的にTcでメタノール全て気体になります。
全て気体になる前が濃度高いのおかしくないですか?
全部液体から全部気体なのだから少しずつ気体が増えて最後同じ濃度分気体になるのでは?途中のメタノール気体濃度が高いってのが意味がわからないです、、読み間違えてますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
図をどう解釈しているのかが全くつかめないので何とも説明のしようがありませんが、根本的に図の見方が違っているような気がします。
まず、最初の水溶液のメタノール・水の混合比はいくらでもいいと考えてください。横軸で示されているのは、混合液の温度を上げていったときに、ある温度で蒸発してできた気体の混合比です。蒸発する液体の混合比ではありません。
(この状態で温度を上げていくと沸騰曲線に従って水の割合が増えていきます)
次に、メタノール・水の混合気体から凝結する場合を考えてみます。最初の濃度はいくらであるかは関係ありません。温度が下がってくると気体から液体が凝結してきます。この時できた水溶液のメタノール濃度と温度の関係を示したのが露点曲線になります。
何を言っているのかというと、例えば水溶液を75℃まであげたとします。この時にできた気体の混合比は0.4モルです。もともと水溶液の濃度が0.4モルだとするとその温度を維持し続けると全て蒸発することになります。
ここで蒸発してできた気体を考えます。気体をどこかに誘導(そのままでもよい)して75℃のまま放置すればかってに凝結して水溶液ができます。この溶液のメタノールの混合比は0.72になるということです。要するに蒸発させて凝結すれば元よりも濃い濃度の水溶液を作ることができます。これが蒸留の原理です。
No.5
- 回答日時:
単純に考えれば
水よりメタノールの方が沸点が低い
→同じ温度だと水よりメタノールの方が蒸気圧が高い
→水-メタノール混合物の液相におけるメタノールの割合よりも, 気相におけるメタノールの割合の方が高い
というのは自然な流れじゃない? どこで何にどう悩んでいる?
もちろん現実はこんなに単純じゃないけど.
No.4
- 回答日時:
う~ん....
何かを勘違いしているような気はするんだけど文章の解読がうまくできない....
・「メタノール沸点前にメタノールが気体として存在するのは蒸気圧曲線分水に溶け込むということですよね?」ってどういうことだろう. 「蒸気圧曲線分水に溶け込む」がどういう現象を指しているのかわからんし, 「溶液の外にメタノールが (気体として) 存在することはありえない」と考える理由もわからない.
・「沸騰し始めてから全て気体になるという過程で気体の濃度が下がるというのがわからない」「液体のメタノールが少しずつ気体になって全部気体になると気体の濃度が下がる」の「気体の濃度」ってなに? 「気体の濃度が下がる」とはどういう現象?
No.3
- 回答日時:
「Taになった瞬間はメタノール気体なんかないですよね?」とか「その時点での蒸気は高沸点の物質が存在しないから」とかいう文章を読むと, ひょっとして「沸点より低い温度では液体は蒸発しない」と思っているのではないかと危惧してしまうのだが....
どんな温度でも「沸点の低い成分」の方が「沸点の高い成分」よりも蒸気圧は高いはずだから, 直感的には
液体よりも気体の方が低沸点は多い
というのがふつうじゃないかねぇ, 実際にはそれに反するケースもあるんだが.
No.2
- 回答日時:
のり弁当かな? あるいは自分に不都合な部分を黒塗りしたらこうなったとか?
さておき「Taになった瞬間はメタノール気体なんかないですよね?」ってどういうことだろう. 「温度Taで『沸騰』し始める」んだよね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(応用科学) 二酸化塩素【クレベリン】という製品に関して。どう思いますか? 1 2023/12/19 19:21
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 医学 メタノールの吸収・分解速度について ニュースで"検死の結果致死量のメタノールが検出され"と報道されて 2 2022/09/18 01:49
- 化学 ppmの問題です。 2 2022/08/02 21:40
- 物理学 エネルギー管理士の空気線図が読めません。 6 2024/05/06 04:12
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 化学 槽内の濃度変化について 1 2023/02/26 01:43
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 化学 溶解度積について 1 2023/05/08 20:00
- 化学 メタノールについて 2 2023/11/02 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
【お題】マッチョ習字
【大喜利】 「精神を鍛えるため」にと、ジムから書初めの宿題を出されたマッチョたちが半紙に書いてきたこと
-
自分の通っていた小学校のあるある
進学したり大人になってから、「あれって自分の小学校だけだったのかな」と思うことありますよね。 逆に「他の小学校ってそんなことするの!?」と思ったり。 そんな「自分の通っていた小学校」のあるあるを教えてください!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
電気分解されたら、陰極や陽極で銅や塩素などが出てくると思いますが、電気分解された後の水溶液はどうなり
化学
-
哺乳びんの消毒液が別のメーカーのものと混ざってしまいました。 Pigeonミルクポンの成分→次亜塩素
化学
-
ph 2の溶液とph 11の溶液と純粋とを同体積ずつ混ぜた混合溶液のohは?という問題なのですが、な
化学
-
-
4
2番の問題でなぜ銀イオンと塩化物イオンに2を割るのでしょうか?至急お願いします
化学
-
5
熱湯500mlって、どうやって用意するの?
物理学
-
6
物理で出てくる曲率半径とはカーブの曲がり具合のことなんですか?
物理学
-
7
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
8
数学でこのMを横にしたのは、なんて読みますか?
物理学
-
9
遠心分離と拡散は矛盾しませんか?
化学
-
10
【化学】油にアルコールを垂らすと油膜が出来るのはなぜですか? 水と油は反発しあって水
化学
-
11
座標空間について、点Pの座標を読み取る定義を教えて
数学
-
12
高一です。 分留と蒸留の違いがよくわかりません。 ワインからエタノールを取り出すのは分留なのでしょう
化学
-
13
サビを含んだ水を沸騰させてもサビの成分は残りますか?
化学
-
14
密度の100倍の分子
物理学
-
15
原子内の電子について.2
物理学
-
16
ダークマターが太陽系にない理由
物理学
-
17
電子レンジでコップに入ったサラダ油は温まりますか?
物理学
-
18
分子の種類は本当に無限ですか?
化学
-
19
化学で使う、水流ポンプ(アスピレイター)やベンチュリー管で水は引き上げられますか?
物理学
-
20
水素社会で水素はオゾン層を破壊しないでしょうか?
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
失礼しました これです
すみませんでした https://www.kce.co.jp/tec-info/distillation/gas- … の図の4になります 右側が気体の濃度になるとありますが、
低沸点液体の濃度0.3だったものが115度になったとき、その低温沸点液体が、、低沸点気体の濃度がこの図を見ると0.72位になるという説明がわからないです。その時点での蒸気は高沸点の物質が存在しないからこんなに高いという事なんですか?
メタノール水で考えた時、メタノールが低沸点物質です。メタノール沸点前にメタノールが気体として存在するのは蒸気圧曲線分水に溶け込むということですよね?
沸騰し始めてから全て気体になるという過程で気体の濃度が下がるというのがわからないということです。液体のメタノールが少しずつ気体になって全部気体になると気体の濃度が下がるっておかしいと思ってます
写真をアップロードしたいけど何故か真っ暗になったりアップロード失敗するからもどかしい、、これ見てください http://www.pupukids.com/jp/gas/05/102.html
これの図3です。低沸点物質をメタノールとして、xで沸騰開始ですよね。この水平線右側のyがメタノールの気体濃度ということですよね?気相線・露点曲線と接触している所です。
なんでメタノール液体の濃度より、メタノール気体の濃度の方が高いんですか?って事です。
水に溶け込むは言い間違えました、空気に溶け込むです。気体になるってのは空気に溶け込むって事ですよね。メタノールの蒸気圧曲線にしたがい、ある圧力のある温度で沸騰し始める一方で、ある温度より前に気体になっているのは理解しています。でも微々たるものですよね?x=0.4として、yがその比率より右側にあるのが理解できないって事です
できるかな、、
同じことを知恵袋で質問しています。そっちは写真成功しました。写真見るとわかると思います。メタノール水気液平衡図 知恵袋で検索してください。そしたら写真見れます
Wi-Fiならアップできるかな、、蒸留とか聞きたいんじゃないですけどね、、
じょうりゅうの原理なんか聞いてないだろ グラフの読み方がわからない、納得できないって言ってんの!だからなんで液体の濃度より気体の濃度が高いんだよ意味わからねーよ