dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民税って嫌らしくないですか?
せっかく昇給したと思ったら、6月の給与明細でガッカリ。

A 回答 (9件)

>から6月って言ってます



昇給って今年したんでしょう

だったら、住民税に反映されるのは、来年の6月からですよ。
今年ではありません。
    • good
    • 0

所得税と住民税は、課税タイミングが違いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから6月って言ってます

お礼日時:2024/05/22 06:21

住民税は所得の応じて税額設定がされますので、所得控除を活用して節税されるのが一般的です。


所得控除には様々な方法がありますので、ご自身で適用できることを調べてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

貴方が昇給したか、はたまた減給されたかを、住民税課税当局は知りませんから、嫌らしいとか嫌らしくないとか言うのはこじつけですね。

    • good
    • 0

そうですね。



でも、国民の多くが決めた自民党がやっている事ですから、国民を恨みましょう。
    • good
    • 0

税金をいいと思う人はいませんね。

気持ちはわかります。

それでも、日本の所得税と住民税は、世界と比べるとまずまずのレベルですよ。それより、理不尽なのが社会保険料ですね。みんな税金のことばかりに気を取られて、その以上さに気が付かない・・・

ちなみに、住民税は、昨年の年収に対して計算されるので、昇給した直後のの住民税は、昇給とは無関係。昇給前の額ですから、来年はもっと上がります。
    • good
    • 0

>住民税って嫌らしくないですか?


どこのどういう立場の誰に回答をお求めです?
おなじ意向の賛同者集めたいです?

「嫌らしい」の定義すら不明ですが
まぁここ昨今の税制ってか徴収されまくりな自民党政策に
うんざりしてるのは日本人万人に共通する感想だと思いますよ
    • good
    • 0

1年で払うからいいんじゃないの?


自営でやってたら、総額÷4=1/4 ⇒ コレを数か月ごとに払うんだよ
    • good
    • 0

嫌らしくないですね(^q^)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A