dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人から友達や親友を作るのは簡単でしょうか?

A 回答 (6件)

自由→親友 


金が得なく→考えなく
誤字すみません
    • good
    • 0

社会人になると、仕事が中心の生活になったりして、疲れます。

そういう中で、ゼロから友達を作る気力が相手にもあるかどうか。休みの日に出かけるっていうのもそうです。仲良くなるかどうかわからない相手に時間をかけていく余裕があるかでしょう。親友は、特に友達の中で、お互いにリスペクトしあって、相手のために多少は自分を犠牲にできる関係です。今まで知り合い→友達→親友のようなプロセスの経験が少ないなら、きちんと順序を考えて相手の立場に立ちながら関係を構築していかないと、自由にまではなれないでしょう。私は本当に親友だなって思える関係は15年ぐらい付き合って、振り返って思いました。
 ですから簡単なわけはなく、辛抱強く長いスパンで関係を作っていかないと『親友』は見えてこないと思います。短期の関係なら自己中ばっかりに見えますしね。みんな基本的に自分のことしか金が得なくなってる。そんなぶつかり合いも乗り越えないと親友なんてできないとは思います。
    • good
    • 0

おはようございます。



>社会人から友達や親友を作るのは簡単でしょうか?

世間一般的には、友達を作れる年齢というものがあり、高校1年が
ピーク、2年が最後の年、と考えるのが自然です。社会人に出てか
ら友達を作るのは簡単かという質問に関しては「簡単どころか、無
理」と考えるのが自然です。

簡単に作れるなら高校1年の時に友達百人作れちゃいますよ。つま
りそのころを経由しているのに「友達が作れない」という人は社会
人になったら「尚更無理、少なくても今のままでは」という回答に
なります。

仕事上の知り合い、親しい人は出来ますが、彼らは仕事上の付き合
いであり、多くは友達とかいう存在ではないと考えるべきです。

社会人になって友達を作る方法は「自分が魅力的になること、そし
てまわりに集まる人と友達付き合いをする事」だと思います。魅力
的というのは外見だけではなく、成績や面白さ、優しさ、聞き上手
等のメリットをもつことです。ぶっちゃけ高校生以降の友達には多
くの人はメリットを期待しています。つまらない人と遊びたい人間
は皆無なのです。

で、メリットをもつ人間のまわりには自然と人が集まりますが、彼
らと友達付き合いしなければ友達は増えません。友達付き合いをし
てはじめて友達になるのです。

メリットが弱くても自分が積極的に行動すれば、自分の事を見てく
れる人はいるでしょう。それをきっかけに友達を作ることも不可能
ではないでしょうが、弱いメリットで自分が積極的に行動しなけれ
ば、自分は注目もされない、と思います。

尚、社会人という話であれば「友達より恋人の方が簡単に出来る」
と思うのです。恋人って友達の延長(上位クラスともいう)ですけ
ども、恋人は積極的に作る人が多いので、そんな難易度順位変化が
おきるようです。
    • good
    • 0

最初の半年ぐらいは、難しい職場ありますよね。

仕事頑張っていれば、そのうち友達できると思います。
まずは、仕事をがんばる事からだと思います。
    • good
    • 0

可能です。


ただし学生時代に作るよりも難易度は上がります。
    • good
    • 0

私な場合は簡単でした。


質問者様がどうかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています