dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホームの事務って介護の補助的な仕事もやるんですか?事務だけじゃないんですか?

A 回答 (9件)

大手はちゃんと分業制になって居ますが中小企業だと、どんぶり人事で今居る人をこき使いその場をしのいでいるのが現状で、何しろ介護業界はマンネリの人材不足で辞めていく人も多く入れ替わりが激しく大変な職場です。

いざ覚悟。
    • good
    • 1

ホームによって違いますが


人手不足の時は
やらされるところがありますね。
    • good
    • 1

微妙です。


まともな介護会社なら基本は事務のみです。しかし、介護スタッフのシフト上どうしても人数が足りない時、緊急事態の時などは、介護補助する時もあります。これは仕方ないと思います。
ただ、ブラックな介護会社なら、日常的に事務にも介護をさせます。資格が必要な補助以外もさせます。
    • good
    • 1

利用者の身体に触れること以外の補助はするかもしれませんね。


それは職場次第です。
私が老人ホームで働いていた時は、トイレ行きたいとかからだの向きを変えてくれとかの利用者の訴えを介護士に伝えたり少し話し相手になったりはよくしていましたよ。
    • good
    • 1

はい。


事務で募集して介護をさせる事業所を知っています。
事務募集でいくなら要注意です。
    • good
    • 3

ブラックが多いからね。

テレビなんかで宣伝してる介護老人ホームね。
    • good
    • 1

実際現場も人手不足は否定できず、一度に多人数を対応しなければならない時間帯は、例え見守りであろうとも手を借りたいのはどこも同じかと。


もちろん、いきなり事務方におむつ交換してくれなんて頼みませんし頼めません。
    • good
    • 2

大企業では、あまりないと思いますが、中小企業では、事務担当で採用されながらも、現場作業に呼び出されることがあります。


たとえば、昔、妻が事務担当として採用されたけど、倉庫作業に呼び出されてイロイロな作業をさせられたなんて言っていました。

老人ホームだと、人手不足ってことが多いと思うので、「事務のあんた!暇そうだから、こっちの介護を手伝って!!」って命令されそうですね。
    • good
    • 3

事務だけだと思います。


私が働いてた施設では事務が補助的な仕事することは一切ありませんでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A