dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お給料が低過ぎるのですがどうしたら良いですか…

A 回答 (14件中1~10件)

私は収入は努力と継続と考えており、収入の高い方はそれなりの努力をされて、またスキルを持たれています。


会社員なら企業収益向上に寄与するとか、事業者なら売り上げを上げるとか、意識を持って取り組むことが結果に繋がると思います。
ニーズがあなたを求めなければ、転職してもさほど変わりません。
    • good
    • 3

副業とか投資とか、給料とは別に収入を増やすことです。

英語やパソコンが得意とか、教員免許とかなどの資格があるとか、スポーツが得意とか、様々な特技・資格があれば、いくらでもそこそこ稼げます。
私は、時給4,100円の語学指導、時給2,200円のスポーツボランティア、年間50万円強の利息のつく据え置きの積立年金保険、ドル建て新興国投資信託、ドル建て債券がなどやってます。また、世田谷区と新宿区に投資用新築戸建と投資用ワンルームマンションを持っており、そこから月、約30万円の家賃収入があります。
今すぐとは言いませんが、計画的に行えば、全くの無一文から、その程度の展開には繋げられます。
    • good
    • 1

需要と供給の関係で考えたらいいと思います。


商品の需要が多く、供給が少なければ、価格はアップしますよね?
転売ヤーさんたちは、高値転売するために、需要が多く、供給が少ない商品を狙っていますが、それと同じ。

なので、需要が大きい&供給が少ない、という業種、職種に転職するとか、同じ仕事をするとしても、こういう傾向がある部署に異動できるように頑張るってことでしょう。

振り返れば、私も最初は誰でもできそうなシステム運用担当の仕事をやっていましたが、趣味的にプログラムをやっていたら、なぜかシステム開発部に異動になりました。
もしかしたら、運用担当を続けていたら、給料はあまりアップしなかったかもしれませんね。
そして、誰もが希望して、システム開発部に異動して、やっていけるか?となれば、やっぱりそうじゃあないから、供給がそれほど増えないって面があると思います。

あとは、「給料アップしてください!」って、経営者や上司にアピールすることも有用ですね。
昔の会社で、同僚が「入社時から、あまり給料がアップしてないんだけど、どうしたらいい?」と相談してきました。
給料の額を聞いたら、それは安すぎると思えたので、「そりゃあおかしい、社長に交渉してみたら?」とアドバイスしました。
で、彼は社長に交渉したら、給料がアップしたということでした。
社長は、「彼の給料が安いという気はしたが、何も言ってこないから、それでいいんだろうと思っていた」なんて彼に言ったとか。
    • good
    • 0

会社を変える。

    • good
    • 0

あなた様より、


多く戴いているひとは多いでしょうが
同様に、少ない人も多く居るでしょう

給料は、職種にもよりますが、
やはりあなた様のスキルそうろうになる事が多い
スキルも無いのに、高望みしても無理

ならば、スキルを身につけて転職するしか無いでしょうね
    • good
    • 0

副業を探すか、もしくは、フリマやオークションで所有しているものを売るとかしかないのではないでしょうかね。

    • good
    • 0

生産性(量、効率)を上げる工夫、努力をするか、転職するか。



少なくとも、今のまま何も変えることもなく同じことをしているだけでは給料は変わりません。
    • good
    • 0

昇給を雇用者に要求することは労働者の権利です。

まずは上司や雇用者に相談交渉してみましょう。
一人ではしにくいなら、他の従業員と協力したり、労組に相談したりすればよいでしょう。事業所に労組がない場合は地域の合同労組(ユニオンなど)に相談することもできます。
退職するのは簡単ですが、希望通りの職場を見つけることは簡単ではありません。今の職場を改善できるのであれば、その方が楽ですし簡単です。
    • good
    • 0

程度や職種やあなたの技能にもよるので、なんとも確定的には言えないな。


たとえば、
・あなたがとんでも無く低能で”仕事があるだけでもありがたい”のかもしれない。
・雇い主が強欲で最低賃金を下回ろうと関係なしのブラック野郎かもしれない。
    • good
    • 0

もっと貰えるとこに行く

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A