dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山間部、高原地で湿気は少なめ、冬は雪が積もる長野県に別荘を建てるならどう言う材質がいいですか?大型犬も室内で生活できる家にしたいです。そして、冬場は行かないかも知れないけど、薪ストーブは欲しいです。大理石とか好きなのですが、カビが生えにくいようにするには何が良いですか?
年中換気扇を回しておくことですか?

A 回答 (2件)

そりゃ総檜作りがいいと思いますよ。


カビは空中湿度によりますので、基本的には何ともなりません。
強いて言えば換気をよくしておくことでしょうけど、気休め程度かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総檜かあ。。。いい香りがするのかな^^興味あります、情報ありがとうございます。

光触媒(酸化チタン)系処理材とかも、カビ防止にはいいみたいですね。

お礼日時:2024/05/18 19:08

木材 - 広葉樹や針葉樹の丸太・製材製品・集成材・合板(ベニヤ板)。

また繊維材、銘木などが良いかと思います。
夏は、強い日差しから暑さを緩和し、冬は寒気を入れないのが、上記の材質です。
まぁ高原地で大理石はあまり適していませんね。
また、薪ストーブにするのでしたら、やはり木材が適しているかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高原地で大理石はあまり適していませんね。
ワンコちゃんが床を歩くためにはお掃除しやすい材質が良いので。

また、薪ストーブにするのでしたら、やはり木材が適しているかと思います。
木がいいんですね。。。色々調べてみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/19 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A