dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街中で調剤薬局を見かけますが、競争は激しいのでしょうか?
医薬分業が多くなり、昔の病院内の薬局で処方してもらえてすぐ帰ることができた頃がありがたかったです。
それと今は薬剤師さん余りというのを聞いたことがあるのですが、本当なのですか?
確かに若い薬剤師さんを男女ともよく見かけます。
別の話になりますが、歯医者も昔より増えましたよね。
私も気に入った歯科に、3ヶ月に一度定期検診にお世話になっていますが、あまりにも狭い範囲にたくさんの歯医者があるので、競争で患者の取り合いになるのではと勝手に心配になります。
こういった事情に全く詳しくないので、良かったら教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

私の行きつけの医者は 従前のごとく院内で薬を出しています。


それを見たジジイが「ここの医者は医薬分業を知らんと見える」と文句を言ったので 医者が出てきて「ご希望なら院外処方にしますよ」と言って処方箋を出していた。
このジジイは知らないんだよね。院外処方にすると高くなるんだよ。遠くの薬屋に行くとさらに高くなるんだよ。 ばかなジジイだね。
この院長はそういうことを知っていて院内処方で安く薬を出しているんです。(もっともその方がこの医者の売り上げになるということもあるけどね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています