dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本の労働環境は未だに劣悪なんでしょうか?昔より良くなったと言っても他国に比べればまだ働きすぎです。やはり国は国民をただの労働力として見ているのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

非正規社員が自民党を支持して


立憲や国民を左翼などと言っている

政府自民党は、労働者を仕入れと考えています
仕入れは安ければ安いほど良いと考えるのが
日本の経営者です

労働者の人権?
今の政府は考えていないでしょう
    • good
    • 1

「国は国民をただの労働力として見ているのでしょうか?」それは日本に限ったことではありません。

アメリカなんて日本よりもっと過酷に労働力を搾り取ります。アマゾンの倉庫労働の過酷さを見れば分かると思います。
(日本だけでなく世界的にアマゾン倉庫のブラック労働は問題視されています)

なので諸外国と違って「日本の労働環境が劣悪」なのは《労働者の側に原因がある》のです。

簡単に言うと「日本では労働は美徳とされる」からです。
欧米を含む諸外国では「労働=搾取」です。これは奴隷労働の歴史があるからで「労働力を搾り取るには、諸権利を与えず使役すればよい」ということが労働者を含めて認知されているのです。

搾取にならないのは「労働に対して適正な賃金・対価が払われるときだけ」で、だから彼らは《契約にないところまでサービスしない》のです。チップ制度といのは「契約以外のサービスに対して対価を払う」ものなので、理由が分かればそれほど変なものではありません(めんどくさいのはたしかです)

日本は逆です。日本では「頑張った分だけ自分にも利益が返ってくる」という考え方をします。これが「労働の美徳」であり、だからチップが無くても「自分になにか返ってくる」と思うので、ニコニコ愛想よくサービスできるし、それを「仕事の誇り」と思えるわけです。

しかしこれを悪用するとブラック企業になります。つまり「お前はちゃんと仕事してない。みんな残業しているのになぜ帰るのか?」というような叱責が「君は頑張ってないから、労働の美徳は得られないよ」というように聞こえるのです。
 だからサービス残業でも「頑張った分なにか目に見えない美徳がある」と思って、やってしまうのです。

このような日本人的な特性は「賃上げ要求をしにくい」という点にもつながっています。働きやすさを求めたり、賃上げを要求するのは「美徳よりも現実的な利益を求めている不道徳な奴、と思われないか?」と考え躊躇するのです。

なぜ日本だけこうなっているか、というと「日本には奴隷制度がなかったこと(世界で行われていた奴隷制度は日本には無かった)」ことと墾田永年私財法によって「労働すると自分の財産が増える」ことが大きく影響しているといえます。

日本は世界で珍しく「どんな階級の人物でも(しかも男女関係なく)、土地や財産は自分のもの」だったのです。だから「労働すればするほど、自分が豊かになれる」ということを信じられる社会で、それが鎌倉幕府以降1000年以上続くことで「労働の美徳」という概念ができたのです。

この「労働の美徳」という言葉がまかり通っている日本ではなかなか労働環境が改善しないのですが、それは「労働者の側が改善要求を躊躇する」からです。
    • good
    • 2

あなたのように他人に文句言うだけで


自分から改善しようとしない人だらけだからです(^q^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改善しない経営者が悪いのです。私の責任ではありません。

お礼日時:2024/05/19 09:57

国民は労働力以外の何物でも有りませんよ。


労働の対価として報酬を受けるのは、全世界共通です。
他に何か有るのでしょうか?
働きたくなければ、働かなくても良いのですよ。
貴方が会社員でしたら「退職届」を出せば働かなくて済むようになります。
働かざる者食うべからず。
どうやって生活していくかはご自身で決められる自由が保証されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし奴隷のように働かせるのはだめでしょう

お礼日時:2024/05/19 09:56

外国の企業の良い面のみの情報を鵜呑みにしてはいけません。

日本のメディアの信用度は世界的に見て以外と低いほうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本で働いてる外国人も日本の労働環境はひどいと言ってますよ。

お礼日時:2024/05/19 09:55

違います。



日本の労働時間に関して、OECDの統計によると、2021年の日本の年間労働時間は世界28位で1,607時間でした。これは世界1位のメキシコの2,128時間や、3位の韓国の1,915時間と比較しても少ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>OECDの統計によると
それは日本ではパートで働く人の割合が多いから。正規社員の労働時間は長く、さらにその時間にはサービス残業が含まれてない。

お礼日時:2024/05/19 09:29

日本独特の精神論があって集団心理としてそれが悪い方向に働いてる事がベースにあります。

それと無料サービス、良品の安売り、お客様は神様などが普通になってしまい良いサービスや良い製品に消費者から正当な対価が支払われないため、頑張っても金銭的付加価値が生まれず、コストをかけた差別化も行いにくい社会構造になってしまっていると言えます。
    • good
    • 2

労働者を、卑しく見ている経営者が多いからです。

ブラック企業が、今増えています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A