dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に購入したアネモネを庭に植えました。
買ったときに付いていた花は咲いてくれましたが
その後は肥料なのか、土なのか判りませんが新たなツボミは膨らまず、咲いてくれずでした。

5月20日には葉も枯れてしまい、掘り起こしてみたところ球根は生きているようです。
見た目は、まだこれからという感じです。
これを浅く埋め戻しましたが、このまま植えっぱなしで良いのでしょうか?

「アネモネが枯れてしまった」の質問画像

A 回答 (1件)

アネモネの開花期は2月から5月末で、暑さに弱いので初夏に地上部が枯れて、球根(塊根)になって暑く乾燥する夏を越します。


涼しくなる秋に芽を出し、春に咲いて夏前に地上部を枯らす。
塊根を作って休眠して夏を過ごすの繰り返しですから、枯れるのはそのサイクルに従っただけの状態ではないでしょうか?
休眠中の塊根は湿気が多いとカビてしまいます。
地植えの場合、植えっぱなしでも大丈夫ですが、雨が多いと腐ってしまう場合があります。
それ故、できれば掘り上げる方がいいですね。
植えっぱなしの場合は、水はけと日当たりの良い場所に植え付け、多肥にしないように管理してください。そうすれば、植えっぱなしで何年も花が咲きます。

掘り上げの場合、塊根を掘り上げて、土を落とし枯葉や根を取り除きます。
2〜3日陰干しをしネット入れるなど通気性の良い状態で、涼しい場所で保管します。
植え付けは10月から12月です。

https://tokyo-kotobukien.jp/blogs/magazine/71450 …アネモネの球根を掘り,日陰で管理します%E3%80%82
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

今年は堀あげて乾燥させて、10月頃に植付けようと思います。

ネット等を使用して、乾燥させた時にその状態で放置しても問題ないようですね。

お礼日時:2024/05/22 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A