
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>社会保険(健保・年金)の扶養内で…
税と社保は別物、味噌もくそも一緒にしないでね。
>夫の給料から私の分の定額減税は…
最終的に決まるのは、今年の大晦日。
月々引かれる源泉所得税は、あくまでも仮の分割前払い、捕らぬ狸の皮算用に過ぎません。
で、皮算用は夫が会社へ去年末か今年早々に提出した「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
ほか税金関係書類に基づきます。
ここの「源泉控除対象配偶者」欄にあなたの名前が記載されていれば、今年 6 月以降の給与に減税分が一応は反映されます。
今年 1 年が終わってあなたの決算ができたとき、配偶者控除の枠を超えていれば、皮算用は取り消され、夫は不足分を支払わなければいけなくなります。
夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
「源泉控除対象配偶者」とは、「配偶者控除」の対象になる範囲のことです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 130万越 扶養について 質問が2点ございます。 回答お願いいたします。 定額減税に関して確認したく 2 2024/03/25 05:48
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 所得税 定額減税について 回答お願いいたします。 控除対象者 従業員1名 扶養親族16歳未満1名 同一生計配 1 2024/03/22 08:25
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 所得税 定額減税で質問です。 例えば 配偶者(夫)×1、扶養×3(妻と子供2人)の計4人家族の場合 所得税3 1 2024/04/28 06:52
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- ふるさと納税 年収210万の障害者の場合ふるさと納税の限度額は1万ぐらいでしょうか?(・д・。) 7 2024/03/25 21:10
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- 所得・給料・お小遣い 配偶者の年収が扶養外となる130万円を超えると夫婦でどれくらい損しますか? 3 2024/02/24 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫が失業中、妻の扶養に入れた...
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
-
自分で社会保険に加入している...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
別居中の子供の健康保険証について
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
被扶養者の資格喪失日
-
3号被保険者と健康保険の任意継続
-
浪人生は扶養家族?
-
親の扶養 風俗バレる?
-
社会保険と国民保険「子供を扶...
-
社会保険の基準(見込みと実際...
-
定年退職したら健康保険も無し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
-
夫は社会保険に入っているが妻...
-
現在2カ所でパートで働いていま...
-
夫が失業中、妻の扶養に入れた...
-
子供をどちらの扶養に入れた方...
-
結婚後、国民健康保険料が三倍...
-
夫の収入があった上でですが、...
-
夫の扶養に入ってないのですが...
-
所得税の扶養と社会保険の扶養...
-
教えてください 先日 退職しま...
-
夫の会社から源泉徴収票(コピ...
-
傷病手当受給者、夫の扶養外の...
-
税に対しての扶養 現在、夫の扶...
-
教えてください 先日 退職しま...
-
遺族年金、扶養、離婚
-
定額減税と扶養について
-
養育費について
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
マイナポータルでの健康保険証...
おすすめ情報
早速のご回答ありがとうございます。
今回の定額減税は、社保の扶養内かどうかは無関係ということなのですね?
夫の所得が1000万を超えているため配偶者控除も配偶者特別控除も受けられません。ということは、私は今回の定額減税は受けられないということでしょうか?