
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お子さんの(昨年の)年齢が大きく
影響します。
年齢による扶養控除額は以下のようになります。
年齢 所得税 住民税
16未満 0 0
16~18 38万 33万
19~22 63万 45万
23~69 38万 33万
70~ 48万 38万
70~同居 58万 45万
児童扶養手当について言及されて
いるということは
19歳未満ですから、
年齢 所得税 住民税
16未満 0 0
16~18 38万 33万
のいずれかとなります。
お子さんが
16歳未満なら、
●ご主人の税金に影響はありません。
16歳以上なら、
ご主人の年収から想定すると、
所得税率は20%で、
控除額38万×20%=7.6万
所得税率は10%で、
控除額33万×10%=3.3万
合計で10.9万
となります。
因みに養育費が月10数万になると
児童扶養手当が出ない可能性もあります。
ご留意ください。
No.2
- 回答日時:
一部誤記があったので訂正します。
お子さんが
16歳未満なら、
●ご主人の税金に影響はありません。
16歳以上なら、
ご主人の年収から想定すると、
所得税率は20%で、
控除額38万×20%=7.6万
✕所得税率は10%で、
◯住民税率は10%で、
控除額33万×10%=3.3万
合計で10.9万
となります。
すみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 子供をどちらの扶養に入れた方がお得か教えて下さい。 妻 銀行員年収500万円 夫 自営業 年収100 5 2023/06/28 12:53
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 健康保険 寡婦がよくわかりません 5 2022/09/16 13:23
- 財務・会計・経理 60代の従業員について 3 2022/05/27 13:53
- 住民税 母を税制面の扶養に入れる効果 5 2022/09/12 10:42
- 国民年金・基礎年金 扶養について。 数年前に離婚し子供と2人、実母の扶養に入りました。子供が現在4歳で生活にも慣れ落ち着 2 2022/05/31 12:02
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 相続税・贈与税 被扶養者について 7 2022/10/04 18:54
- 住民税 住民税の扶養控除について ややこしい過去です 4 2023/01/20 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で社会保険に加入している...
-
夫は社会保険に入っているが妻...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
健康保険の「被保険者の年収」...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
扶養から外れると夫の給料はい...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
被扶養者の資格喪失日
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
国民健康保険料から社会保険に...
-
親の扶養 風俗バレる?
-
社会保険と国民保険「子供を扶...
-
健康保険被保険者証 保険証 の...
-
被扶養者(異動)届出してない...
-
国民健康保険税と国民健康保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
-
夫は社会保険に入っているが妻...
-
現在2カ所でパートで働いていま...
-
夫が失業中、妻の扶養に入れた...
-
子供をどちらの扶養に入れた方...
-
結婚後、国民健康保険料が三倍...
-
夫の収入があった上でですが、...
-
夫の扶養に入ってないのですが...
-
所得税の扶養と社会保険の扶養...
-
教えてください 先日 退職しま...
-
夫の会社から源泉徴収票(コピ...
-
傷病手当受給者、夫の扶養外の...
-
税に対しての扶養 現在、夫の扶...
-
教えてください 先日 退職しま...
-
遺族年金、扶養、離婚
-
定額減税と扶養について
-
養育費について
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
マイナポータルでの健康保険証...
おすすめ情報