dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooのベストアンサーを決める基準について

自分の質問に対して同じ回答が複数ついたら私の場合は最初に回答してくれた人をベストアンサーに選びます。
しかし中には最初の人をベストアンサーに選ばない質問者もいるのでその心理を知りたいです。(最初の人の言葉遣いが悪いとかでもありません)
自分と同じ回答を自分よりも後に回答してる人がベストアンサーに選ばれたらどう思うかも教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん勘違いされているので念押しで書きます。

    同じ回答が複数来ていて
    その中からベストアンサーを選ぶ時です。

    質問例
    ディズニーでハチミツが好きなクマって名前なんでしたっけ?

    回答1人目:プーさんです
    回答2人目:プーさんだね
    回答3人目:プーさんだよ



    みたいな感じで回答がついたら私は回答1人目をベストアンサーに選びますが中には2人目3人目を選ぶ人がいるのでその理由を知りたいです。

      補足日時:2024/05/22 18:15

A 回答 (7件)

補足コメントのような事例であるなら、


みんな正解だからテキトーに選ぶとか、
過去にも回答してくれて名前を覚えていたから優先したとか、
あるいは自作自演ということもあるかもしれないね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

皆さま、回答ありがとうございました。
「名前を覚えていたから優先する」はいちいち他人のユーザーネームを覚えてない自分にとっては思ってもいないことでした。あと自作自演の人は「自作自演」と書いてもらいたいですね!

お礼日時:2024/05/23 10:55

よくお見掛けして(???)なのは、正解が「プーさん」のように確実な短い一文の物でさえ、ズラズラといくつも同じ回答が続く場合も……。

(・・;)
しかも、質問から直ぐのダッシュ回答ならいざ知らず、かなりのタイムラグでの、同じ回答がダラダラと繋がっている摩訶不思議な現象も……。

私はベストアンサーを頂いても、ポイントをスマホと連携してないので宝の持ち腐れです。
なので他の方に差し上げてくれて全く構わないのです。

ただ時にベストアンサー狙いが顕著に表れ、猪突猛進の如く髪振り乱しながらの1stアンサーを競うあまりか、あり得ないようなミステリアスな珍変換をなさっている方もお見受けし、それが楽しみの一つであり、此処の風物詩の一つなのだと楽しんでおります。✌︎('ω')✌︎

私も同じ回答がいくつかあると、一番目のかた。
或いは名見知りの方。
或いは一番丁寧な方。
迷う時は、どれにしようかな天神様と神様の……♪
で決めることも。
    • good
    • 1

回答4人目:正式には「くまのプーさん」



の場合は4人目につけることがあります。
(これだと、違う回答ということになり、質問の前提が崩れますか)

回答1人目:「くまのプーさん」だブゥ。
回答2人目:「くまのプーさん」ですわ。ホントですわ!
回答3人目:「くまのプーさん」です

の場合は文末がすっきりした3人目につけたりとか(気分次第で)。

そもそも正解の「ぷーさん」が出たら次々と同じ趣旨の回答はつかない気がするのですが、そうでもないですか。
    • good
    • 2

なんとなくで適当に選んでます。

特に意味はないです。
    • good
    • 2

私も最初の人です。


よっぽど言葉遣いが気になったのでは?
    • good
    • 1

最初に回答するからベストアンサーと言うのはどうだろうか。



タイピングをする時間や考察、修正の時間を掛ければ当然遅くなる。

私の場合は内容と回答者のグレード、Gぐらいがベストアンサーの目安ですね。
    • good
    • 2

さあねえ。



 「問題が解決したのでベストアンサーを選びたいが、24時間経過せず、且つ5件以上の回答がないので決められないまま24時間が経過し、質問したことを忘れた」
とか、
 「どれをベストアンサーに選べばいいのか分からない」
とか、
 「ベストアンサーのつけ方を知らない」
とか、
 「ベストアンサーってナニ?」
とか、
 「そんなもん選ぶ必要ない」
とか、
 「どれも問題解決に至らない回答」
とか、
 「気に入らない人からの回答しかない」
とか、
 「アカウントを制限された」
とか、
 「質問後に入院生活を余儀なくされてログインできない」
とか、
様々な理由や事情があると思います。

そんなわけで質問者さん自身でどんな理由があるかを考えてみましょう。
それで解決するのではないかな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A