dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デブでも長生きする方法ありますか?ちなみに痩せるつもりはありません。今99キロあります。
ダイエットは数々やってきましたが、効果ありませんでした。

今、思い付く方法は、絶対に激しい運動はしないということくらいです。

宜しくお願いいたします

A 回答 (7件)

99㌔あっても、健康的な生活をしていれば長生きする方法はありますよ。


まずは、激しい運動でなく軽くウォーキングをしてください。
そして、バランスの良い食生活と睡眠。
後は、極力間食、夜食は避けてください。
最後に十分な睡眠ですかね。
これらのことを実践するだけでも、健康的で長生きできます!
実は私の友が上記のことを実践し、100㌔オーバーですが、長生きしています。
    • good
    • 1

痩せようとせずに長生きか…。



良い事思いついたぞ!
お食事の時、夕飯だけでも良いから、最初にお豆腐1丁食べるの。
冷奴とか湯豆腐とか。
冷奴も色々な味バージョンで食べたら楽しいよね。

お豆腐を食べ終わってから、お食事を始めると血糖値もゆっくり上がるから良いし、タンパク質多めで普段の食事が食べられるから満足感もどーんとあるし、何にも変えなくて良いんだもんね、ただお豆腐1丁を先に食べるだけ。
これ…私もやろうかな。良いよね!
1丁も食べたら、お腹いっぱいなりすぎるかな?
じゃ、半丁にしようか!
明日から私もお豆腐買って来ようっと。
    • good
    • 0

まず、食べる量と、回数を減らしましょう。


ありえない例えですが、毎日の夕飯を豆腐2丁だけにして1カ月過ごせば、夕飯に今まで牛丼大盛り食べていた人なら、2キロ確実に落とせます。運動は10キロ落とすまでしないでいいですが、半年待たずにその位落ちます。夕飯置き換えが1番効果あるでしょうね。

長生き?成人病だと逆に病院通うから管理されるようになったら、細い人よりも長生きしますよ。人は動物なので、食えなくなってきたらくたばります。食えてるうちは大丈夫。
    • good
    • 1

ダイエットしたけど結果が出ず諦める人はたくさんいます。

しかし、健康のために、肥満は色々な内臓や筋肉、骨等に負担がかかり病気になる確率が上がります。食事や運動(軽くても可)でコツコツ頑張れば誰でも痩せます。
一度や二度停滞期といって全然減らない時期がきますが、これを乗り越えられると痩せれます。キツクない程度でいいから運動しないと痩せません。
なので、長生きするには食事の見直しと適度な運動です。院外薬局に管理栄養士さんがいるところありますから相談に乗ってくれます。太りすぎると年齢がある程度いくと糖尿病や心筋梗塞、脳卒中等の怖い病気になる確率がぐんと上がります。脅かすようですが、これらにかかると耐え難い苦しみや辛さを味わう羽目になります。若い方が痩せやすいからまずは一度相談ですね?
    • good
    • 1

インスリンを打ちまくる事ですね。



糖尿病の検診を受けインスリンを処方して貰い、腹に定期的に注射しましょう。
    • good
    • 1

身長にもよると思いますけど、きちんとダイエットすれば痩せられますよ


効果がないのではなく効果が出る前に諦めてるだけでは?
肥満に長生きは難しいと思います
    • good
    • 2

糖質と脂質。

それと塩分制限。
これだけでもかなり違いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/22 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A