dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陸自はパワハラが多いのですか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240415/k10014 …

陸自 パワハラで自殺 国に約1億2300万円の賠償命令 札幌地裁
2024年4月15日 21時22分

北海道にある陸上自衛隊第7師団の航空操縦士だった男性が4年前に自殺したのは上司から受けたパワハラが原因だったとして、両親などが国に賠償を求めた裁判で札幌地方裁判所は国におよそ1億2300万円の支払いを命じました。

質問者からの補足コメント

  • 毛沢東語録、蒋介石が負けたのは、軍が毛沢東側に寝返ったからではないですか


    どの部隊でも、幹部を守り兵士を愛する運動をおこして、幹部が兵士を愛するよう呼びかけるとともに、兵士も幹部を守るよう呼びかけ、おたがいの欠点や誤りをみんなの前で述べあい、すみやかにただすべきである。このようにすれば、内部を団結させるという目的を立派にはたすことができる。
    – 「1945年の任務」(1944年12月15日)

      補足日時:2024/05/22 23:45
  • だから蒋介石は、毛沢東に負けたわけだ
    __________________________________
    敵に対しては厳しく消滅しなくてはならず
    味方に対しては穏やかで団結しなければならない
    幹部は、1人ひとりの戦士に心をくばり、革命の部隊のすべての人は、たがいに心をくばりあい、いたわりあい、助けあわなければならない。将兵関係、軍民関係がうまくいかないのは、方法が間違っているからだとおもっている人がたくさんいるが、わたしは、つねにかれらに、それは兵士を尊重し人民を尊重するという根本的態度(あるいは根本主旨)の問題であると

      補足日時:2024/05/23 07:04
  • 悪口は、争いの始まり、争いはいたずらウソの始まり、無能の牟田口司令官の再来か、
    https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/2021 …
    過労よりも「パワハラ」で自殺増加 

    職場のストレスを発散させるためにハラスメントが行われれば、その職場の「不満」の矛先が、★経営者から労働者にそらされることになる。また、職場の働き方についていけない、あるいは些細なことでも疑問を差し挟もうとする労働者に対して嫌がらせをすることで、恭順の意を示させたり、職場から淘汰したり、他の労働者の「反面教師」にすることができる。このようにして、ハラスメントを通じて、労働者が経営の論理に従順になるよう「規律化」させているというのだ。

      補足日時:2024/05/23 07:06
  • 会社都合退職は、すぐに失業給付金がでるが、会社の業績が悪化すると出る
    つまり日本の経済が悪化しているのは

    「陸自はパワハラが多いのですか https」の補足画像4
      補足日時:2024/05/27 07:17
  • 全ての悪は官僚が作り出すby田原総一朗
    我々の敵は、帝国主義とつながる官僚であったby毛沢東

      補足日時:2024/06/03 03:31

A 回答 (8件)

知り合いが自衛隊で働いてましたがパワハラはあったみたいですよ。


雰囲気からして体育会系ですしいかにもパワハラがありそうって感じの職種ですからね。
    • good
    • 1

あるでしょう。


訓練でへばっている隊員に「がんばれ」と励まさず「てめーは向いてないんだよ。辞めちまえ」と中傷。
降下訓練なんか蹴りおとされる。
戦場に温情はありませんから。
    • good
    • 1

陸自だろうが、空自、海自だろうが警察、消防、海保・・・。

国家公務員の代表組織はおおよそ階級社会です。独特の規律や職場環境、職務の内容等
民間会社とちがって利益を追求する仕事ではないため、世間の大多数の人は
実際普段どうやって勤務しているのかほとんど知りません。上官に絶対服従の時代遅れな組織と思われます。もちろん職務上の正当な命令は服従するべきですが、プライベートなことまでコキ使えると勘違いする幹部がいるのでしょう。言われた方、された方は「理不尽」と思うでしょう。パワハラとは
理不尽な命令を強制、強要したりストレス発散を部下に当たったり。
今の時代、企業や国家、地方公務員の組織でほとんどパワハラはあると思った方がいいです。働きづらい時代になりました。おかげで、自殺者や精神疾患者は一向になくなりません。早めに法整備した方がいいと思います。
    • good
    • 2

パワハラではない。

訓練と言いなさい。
    • good
    • 0

命令系統に反故があると、兵士が死んじゃうからね・・


多分、昇格制度が間違ってるんだと思います。
バカは昇格させちゃダメ。
    • good
    • 1

当たり前じゃないですが。


敵に捕まってちょっと小突かれただけで泣きが入って味方の情報を喋るような兵士に命を預けたいんですか?

特に北海道の自衛隊なんてロシアの鼻の先にあるんですから、自衛隊の中でも一番の強さを求められます。

どんなに虐められても何クソと食らいつく根性を身に着けさせる必要があるんですよ。

レンジャー訓練の教官なんてパワハラどころか虐めるのが仕事なのにアホかと。

そもそも究極は人を殺すのが仕事なのに自分は暴言吐かれただけで自殺とかさらにアホかと。

辞めりゃいいだけなのに本当にアホかと。
    • good
    • 0

団結させるってパワハラですよ



多様性の否定ですからね
    • good
    • 0

パワハラのない軍隊はありません



誤解しないでください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A