dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ph 2の溶液とph 11の溶液と純粋とを同体積ずつ混ぜた混合溶液のohは?という問題なのですが、なぜ3Lで割るのでしょうか。至急お願いします

A 回答 (5件)

3Lで割るのは体積を仮定して計算しているからだと思うのですが。



>ph 2の溶液とph 11の溶液と純粋とを同体積ずつ混ぜた混合溶液のohは?
という問題文には具体的な体積が入っていませんが、「同体積ずつ混ぜた」とあるので、計算しやすいように「3種類の溶液を1Lずつ混ぜたら」と考えれば、mol濃度計算がしやすいからだと思います。
pHは水素イオン濃度 mol/Lから求めるので、1Lと仮定すれば水素イオン量をそのまま考えれば良いので計算が楽です。
問題は濃度を聞いているので、体積については「同体積ずつ」であれば計算は成り立ちますが、100mLや10mLにすると、余計な小数点が出てきて計算ミスを誘発しかねません。なので、計算過程を簡単にするため1Lとして、その合計として3Lという数字が出てくるのだと思います。

いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/24 18:59

>>あなたが復習すべし


いい加減にしとけよ、mol濃度の定義も知らんのか!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いい加減にしとけよ、mol定義も知らんのか!

お礼日時:2024/05/23 20:52

phを求めるには、その溶液中のHイオンmol濃度+かOH−イオンmol濃度を知らないと求まらない。



mol濃度って何だったか復習すべし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたが復習すべし

お礼日時:2024/05/23 13:28

「Ph 2 の溶液と Ph 11 の溶液と純水とを 1 L ずつ混ぜた」ことを想定しているんでしょう、きっと。

    • good
    • 0

さあねえ。


その3Lが何の数値なのか質問文からは読み取れませんので、
質問者さん自身で質問してい問題の設問をよく読んで理解するようにしてみましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A