
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
3Lで割るのは体積を仮定して計算しているからだと思うのですが。
>ph 2の溶液とph 11の溶液と純粋とを同体積ずつ混ぜた混合溶液のohは?
という問題文には具体的な体積が入っていませんが、「同体積ずつ混ぜた」とあるので、計算しやすいように「3種類の溶液を1Lずつ混ぜたら」と考えれば、mol濃度計算がしやすいからだと思います。
pHは水素イオン濃度 mol/Lから求めるので、1Lと仮定すれば水素イオン量をそのまま考えれば良いので計算が楽です。
問題は濃度を聞いているので、体積については「同体積ずつ」であれば計算は成り立ちますが、100mLや10mLにすると、余計な小数点が出てきて計算ミスを誘発しかねません。なので、計算過程を簡単にするため1Lとして、その合計として3Lという数字が出てくるのだと思います。
いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
phを求めるには、その溶液中のHイオンmol濃度+かOH−イオンmol濃度を知らないと求まらない。
mol濃度って何だったか復習すべし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 0、10M、HClが10mlと0、10M、NaOH9、8mlとの混合溶液のpHを求める問題なんですが 1 2023/06/23 12:48
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 純水と試料溶液を体積比 1:2.5で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 0.20mol/Lとなった。 3 2022/05/30 20:54
- 化学 試料溶液と純水を体積比3:2で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 4.80 %(w/v)となった。 1 2022/05/30 20:08
- 化学 phメーターについて 1 2022/06/16 22:45
- 化学 高校1年化学について pHが12の水酸化カリウム水溶液を水で1000000倍に薄めた水溶液のphはい 2 2022/11/20 10:10
- 薬学 大至急です。これの課題の求め方がわかりません。教えてほしいです。 混合して調製した術液の中で、硫化カ 2 2024/01/23 19:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報