dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年生女子です
男子の親友についてです。私は中学時代に共に切磋琢磨して勉強を頑張っていた戦友というか、親友のような人がいます。志望校が違ったため今は高校は別々ですが、彼がいないときっと今の高校になんて入れなかったと思うし、あんなにお互いを鼓舞できる存在は彼しかいないと思っていました。話している時もとても楽しくて、会話が絶対と言っていいほど尽きませんでした。彼にとっても私にとっても、すごくお互いが大切な存在で、まさに親友と言える関係でした。


しかし高校生になって、彼の態度がすごく冷たく疲れ気味のような感じがします。高一の最初の方はお互い恋愛相談に乗ったり雑談をしたりで話が盛り上がっていたのですが、高一の秋頃から態度が激変してしまいました。
話していても、この人こんな感じだったっけ。って思ってしまいます。会話もとぎれます。本当の親友なら、今の彼も受け入れてあげるべきなのは分かっていますが、どうしても過去の楽しかった記憶と比べてしまってすごく寂しく、戻りたくなります。


自分勝手な悩みなのは分かっていますがこれはどうするべきでしょうか。
回答お願いします

A 回答 (2件)

悩みを抱え始めているのでしょうね。


天真爛漫な主様が 妙にまぶしくて学生生活を満喫しているように見えて
羨ましい思いがあるのかもしれないね。
聞いてみたら?
何かあったの?って。
最近元気ないみたいだけど。
それが嫌なら しばらくはそっとしておいてあげては?
お年頃の年代だから
静かに見守る事もある意味必要かもしれないね。
    • good
    • 0

若さっていいなというのがおじさんの印象です。

お二人の間柄は長く続くんじゃんしかってのが私の印象です。若いときは、とくに男は多感ですから、そういう時期はあるかもしれません。しかしお互い紆余曲折あったあとに、落ち着いて「いろいろあったよね」って話ができるのは、やっぱり若い時に気心知れた間柄だった人たちなんじゃないかなとおじさんの私は思います。ちょっと我慢してでも、いまの間柄は大切にされたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!