dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便極の普通預金に100万円が入っており、
郵便極より、預金と国債購入と案内が来ました。

国債だとある年数は解約できない、満期は10年とか条件があるようです
利率が良いとは思えませんが、普通預金で放置するならと思い国債でも買おうかと考えています。
預金金利も定期預金で0.02%とかで、利息も期待できる物ではありませんが・・・

時期的に今、国債を購入するメリットはあるでしょうか?
(10年物でどうかと思っていますが)

A 回答 (12件中1~10件)

・個人として運用するなら、10年変動個人向け国債でしょう。



・金利が上昇すればそれに従ってこの国債の金利もあがります。

・1年たてば売却できますから、資金をずっと固定しなければいけないわけではありません。(解約すると2回分の利子は差し引かれますがそれを除いた元本は戻ります)。

・通常の国債はこんなメリットはありません。金利が上昇すれば価格が下落し途中売却では損失が生じることもありますし、償還まで保有しても他のものの方が有利に運用できたということになる可能性があります。

・郵便局ではないですが、証券会社で買うとちょっとキャンペーン礼金をくれるところが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>・個人として運用するなら、10年変動個人向け国債でしょう。
>・金利が上昇すればそれに従ってこの国債の金利もあがります
・金利が下がれば、それも反映されるのでしょうか?

>・通常の国債はこんなメリットはありません。金利が上昇すれば価格が下落>し途中売却では損失が生じることもありますし、償還まで保有しても他のも>のの方が有利に運用できたということになる可能性があります。
・固定の3年、5年物の場合のような事でしょうか?

5年物にしようかとかんがえていますが・・・
10年物の「10年変動個人向け国債」が良いと言うことですね。

お礼日時:2024/05/25 10:53

正直、メリット、魅力に乏しいですね。



ちなみに、財務省のHPをみると、
個人向け国債のメリット・特徴として、以下の事項を記載しております。
・元本割れなし
・国が発行しているから安心
・0.05%(年率)の最低金利保証
・1万円から購入可能
・年12回(毎月)発行
・中途換金も1万円からOK
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/ …

とはいえ、個人的には金利、運用利回りがあまりに低くてとても購入する気にはなりませんね。
まあ、【漫然と預金するよりはマシ】というだけの話しですね。

思うに、
リスクはゼロにはなりませんが、
倒産リスクが低い上場企業を選んで株式投資をした方が、よっぽど高い運用利回り(売却益、配当収入)が得られるはずですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

先ほど100万円分購入契約していきました。
この先、5月より金利が上がりそうな、
6月に購入した方が良いのかもと思いながら・・・

リスクの無い預金よりは良さそうだと言う事で・・
>【漫然と預金するよりはマシ】というだけの話しですね。
今までが眠っていたので、定期を考えましたが、
定期預金よりはましだろうと言う事で、6月に追加も検討しています。

お礼日時:2024/05/30 15:59

>これはどう言う理解をすれば良い?


これ、ちょっとイメージしにくいですね。最初は。

単純化すると価格100万円で利子1%/年の債券があったとします。

金利が2%に上昇しました、となると金利1%の債券では損です。

但し、価格が100万円から99万円に値下がりすれば、もともとの債券の
金利1%と値下がりした1万円を合わせて上昇した金利の2%と同じリターンになりますね。

これは1年で償還になる場合で、他、いろんな条件で価格は実際は変わりますが。

ところが10年変動個人向け国債は金利が上昇すればこの国債の利子も上昇し、換金時も元本割れは2回分の利子がもらえないだけでないという他にない国債です。

>10年が6年で解約しても金利は当初のままでしょうか?
10年変動であれば金利は時々の状況によって半年ごとに変わります。

https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>単純化すると価格100万円で利子1%/年の債券があったとします。
>金利が2%に上昇しました、となると金利1%の債券では損です。
・これは理解できますね、どうなるんだろうとは思います。

>但し、価格が100万円から99万円に値下がりすれば、もともとの債券の
>金利1%と値下がりした1万円を合わせて上昇した金利の2%と同じリターン>になりますね。
・100万円の債権が99万円になると言うのが・・・
 購入済みなので、どの様な調整になるのかが判りません。

中途換金で、
「直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685が差し引かれます。」
これはどの様に考えれば良いでしょうか?

国債は利子に税金がかかるのでしょうか?
わずかな利子だと思いますが・・・・

後、国債のリスクは何でしょうか?

お礼日時:2024/05/26 12:02

>・一説に市場金利が上がれば、国債の金利は下がる


既に発行されている国債の金利そのものは変わりません。
金利上昇で下がるのは国債の価格です。その結果、金利上昇に見合う価格になるということです。

>・10年を見ると、現状よりも金利は上がるだろうとい事でしょうか?
10年個人向けは今後の金利の見通し云々よりも金利が変動し、かつ元本割れが原則としてないところを評価しています。

>10年物は5年以上経過すればお得があると考えられる
というか1年以上経過すればいつでも売却は可能なので、他に資金が必要ならばそれに充当することもできますし、もっとよい商品が出てそれに変更したいならその資金にも充てられる、それなりに柔軟に対応できそうすることによる損失がそんなにないというところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>金利上昇で下がるのは国債の価格です。
>その結果、金利上昇に見合う価格になるということです。
・これはどう言う理解をすれば良い?
 国債の購入価格が下がると理解する?

>というか1年以上経過すればいつでも売却は可能なので、他に資金が必要ならばそれに充当することもできますし、もっとよい商品が出てそれに変更したいならその資金にも充てられる、
・何時でも解約できて、切り替えられると言うのが良いですね。
 (1年経過後と言う事でしたね)
 10年が6年で解約しても金利は当初のままでしょうか?

今の銀行金利を考えると良いと思っています。
6月になれば、金利も上がりそうなので5月は見送ろうと・・・

お礼日時:2024/05/26 10:42

>・金利が下がれば、それも反映されるのでしょうか?


反映されます。最低レベルの基準はあって0にはなりませんが。

>・固定の3年、5年物の場合のような事でしょうか?
個人向けの固定3年、5年の途中売却の扱いはどうだったか、
売買経験がないのでわかりません。

やはり10年変動がよいと思います。
書きましたように10年とはいっても、途中売却は1年以上たてば可能なので、実際は10年ずっと保有しなければならないということでもないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>反映されます。最低レベルの基準はあって0にはなりませんが。
・例えば、5月に10年物を購入すると0.57%ですが、6月、7月、・・・と金利が動きますが、それにしたがって反映されると言う事ですね。
・一説に市場金利が上がれば、国債の金利は下がるとも聞いていますが、この説明は間違いでしょうか?

>やはり10年変動がよいと思います。
・10年を見ると、現状よりも金利は上がるだろうとい事でしょうか?
 今が最低レベルなので、上がっていく方向だろうと・・
 それか、賃金上昇等の様に金利も上がると見るのか・・

>10年とはいっても、途中売却は1年以上たてば可能なので、実際は10年ずっと保有しなければならないということでもないですし。
・3年、5年物はその期間が必用だけど、10年物は5年以上経過すればお得があると考えられると言うことでしょうか?
 (上述したように、金利も年数経過で上昇するのでは無いかと・・・)

お礼日時:2024/05/26 05:30

日本国債は日本円建てですので、政府の債務である国債が政府が発行する円で買われるわけですから、政府の債務が投資家の資産という貸借対照関係があり、日銀と政府が連結状況にあり国民の資産を管理及び保護する立場にあり、10年満期で借り換えを繰り返す現状で、すべてが円貨でロールオーバーされている安全資産と考えられています。


政府債務が増える一方で、投資家は国債の利払いを受けるため、日本人の金融資産がさらに増えます。
一方で日本は輸出産業が発展しており外貨を稼いでいます。
日本政府は32年連続対外純資産世界一です。
国債は預金より金利水準が高いも、大きく成長するものではなく、利払いを受ける安全資産と考えられています。
10年縛りを受けるリターンとしてはどうなのかや、成長を期待するのなら、積立投資の方が良いと考える人も多いです。
国債は投資というよりも貯蓄性の資産ですので、リスクを避けるのであれば良いのかと思います。
大きなメリットも無い反面、大きなデメリットも無いというのが国債です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

>国債は投資というよりも貯蓄性の資産ですので、リスクを避けるのであれば良いのかと思います。
大きなメリットも無い反面、大きなデメリットも無いというのが国債です。
・郵便局の普通預金に100万円放置してあるので、それなら国債を買おうかと・・
 定期預金の金利は異常に低いので・・・

6月になれば国債の金利も少し上がるのでは無いかと・・・
(2月→3月→4月→5月と少しづつ、上がって今0.45/5年、0.57/10年になっていますので・・上がるだろうと期待しています)

お礼日時:2024/05/25 10:58

それ個人向け国債10年変動金利…という商品です。

なので市中金利により価格の変動はありません。つまり元本は保証です。個人向け国債ではなく利付債10年…というものですと満期前に解約するとなると価格の変動があります。個人向け国債か?利付債か?をよく確認してください。個人向け国債10年変動金利ならば安心です。これでも1年間は解約出来ません。それと解約時に直近の2回分の利子が元本から引かれます。個人向け国債ならば市中金利が上がれば利率も上がります。だいたい10年国債金利の0.66%が個人向け国債の金利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

今郵便局に行き説明を聞いてきました。
4月の契約金利では、
5年物は、固定金利0.45%で、
10年物は、0.57%で変動するとのことでした。
(詳細を聞けなかったので、確認しないと行けないと思っています)

>個人向け国債か?利付債か?をよく確認してください。
・来週か6月初めに行く予定ですので、確認して見ます。

>個人向け国債ならば市中金利が上がれば利率も上がります。
・これも反比例するような説明だったが・・・

>だいたい10年国債金利の0.66%が個人向け国債の金利です
・これが0.57%と説明されましたので、違っていますね。

お礼日時:2024/05/24 12:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

検索で出てきた情報を確認しながら、考えたいと思います。

お礼日時:2024/05/24 12:02

No2です



>ただ、10年間に市場金利がこれより良くなることも考えられますが。

あくまで、「定期預金」との比較で考えた方がいいです。
今日の10年国債と来年の10年国債の比較は別の話です。

前提条件を変更すると、なにもできなくなります。
たとえ、来年の10年国債が有利だとしても、今は買えません。

今年と来年を比較するのは、いわゆるタイミング投資であり、誰にも読めません。「暴落煽り」がいつも起きるのは、このためです。

資産運用の大原則は、「元本」です。
利率に気を取られるのではなく、いかに投入する金額を増やすかが重要です。

何が言いたいかというと、100万円は、投資としては少額なので、利率で悩むのはホドホドに、ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

>あくまで、「定期預金」との比較で考えた方がいいです。
今日の10年国債と来年の10年国債の比較は別の話です。

前提条件を変更すると、なにもできなくなります。
たとえ、来年の10年国債が有利だとしても、今は買えません。
・そうですね、今を考えて最善の方法を選択すると言う事ですね。
 そう言う意味では、今の最善の選択肢かも知れない。

>100万円は、投資としては少額なので、利率で悩むのはホドホドに、ということです。
・確かに・・・0.45%/5年で、100万円の受け取り利子は22475円とのことでした。
 (0.45%だと、45000円かなとも思うのですが、半年毎に2250円の利子が付き合計で22475円だと・・シミュレーション結果で説明されました)

お礼日時:2024/05/24 14:17

ないです。


私も買い付けやめました。
理由は、長期金利の利上げの度に、毎月発行される国債の利率が上がっているからです。
確かに確定利率なので安全運用になりますが、円安対応で利上げ待った無しとなってもう何年経過しました?政権が変わるまで、もしくは、アメリカの大統領選挙が終わって金利政策が変わるまでは、日本国債は利率もないジャンク債の最悪な商品です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

>理由は、長期金利の利上げの度に、毎月発行される国債の利率が上がっているからです。
・これですね、3月の金利と4月の金利、5月の金利と少しづつ上がっているんですね。
 何時国債を買おうかと考えてしまいますね。

だからといって、先を見て待っていると買うタイミングもなさそうですが・・

お礼日時:2024/05/24 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A